toggle
2018-09-27
公開日: 更新日:

【2018年】名古屋タカシマヤクリスマスケーキのおすすめは?予約方法は?

スポンサーリンク

12/6追記】

完売情報更新しました!

今年も残すところあと3か月・・もうすぐクリスマスですね!ってハロウィンも終わってないのに気が早いですか??

いやいや、各デパートではクリスマスケーキやおせちの予約に向けて準備が始まっていて、ジェイアール名古屋タカシマヤでも一昨日からクリスマスケーキのカタログが登場しました!

人気商品は台数限定のため毎年10月中に完売しちゃうので、早めの予約がおすすめ。

妊娠前は好きなスイーツのために東京にも足を運んでいた私がカタログを見ながら、おすすめ商品を紹介します!

ちなみに私は今のところ授乳中のため、卵・乳製品(・小麦)にアレルギーのある子どものためにケーキ等控えているのですが、その頃にはわが子も1歳半間近で卒乳しているかも・・?とクリスマスケーキの計画を立てる予定ですw

 

11/3追記】

本当に10月中に完売しちゃうケーキが多くてここで紹介しているケーキもほとんど残っていないという状況に・・!

高島屋ではクリスマスケーキ第二弾のパンフレットが新しく出ていたので別記事で紹介しています。

【12/19追記】

12/16で特設コーナーでの予約は終了し、それ以降はどうなったのか店舗で確認したのでそれについてもこちらに書いています。当日購入のお話も。→2018年】今からでも間に合う!名古屋タカシマヤクリスマスケーキのおすすめは?予約方法は?

スポンサーリンク

スポンサーリンク

おすすめのケーキ

ミッシェルブラン「ソルシエール」※完売しました

★ジェイアール名古屋タカシマヤ限定★

内容

価格:7,344円(税込)【180台限定】

甘酸っぱいフランボワーズやさくらんぼと濃厚なショコラがマッチ。香り高い紅茶のムースが全体のバランスを引き締めます。森のクリスマスをイメージした華やかなケーキ。

構造

memo

今年のカタログの表紙を飾るアントルメ。

これは間違いなく早期完売商品でしょう!

ミッシェルブランと言えば、フランスに本店を置く世界でも評価の高いパティスリー。

シェフのミッシェル・ブラン氏は新たなショコラを研究・作成しながら、世界の菓子職人の団体である「ルレ・デセール・インターナショナル」の現存するただ一人の創始者として、コンテストの審査員や若手の育成も行っているそう。

名実共に、フランスの至宝と賞されるショコラティエ・パティシエです。

このフランス菓子界最高峰のアルチザン(職人・芸術家)のお店が、なぜか日本では名古屋にのみあります。

本格的なフランス菓子のお店なので、どうしても洋酒が入ることが多くて子ども向けのケーキが少ないけれど、これは洋酒不使用

今年のイメージの森のクリスマスも大人っぽさがありつつもかわいいので、家族で楽しめるケーキですね。

11月に入ると、店舗でのクリスマスケーキの予約も始まるのでそちらもチェックしよう!

オーボンヴュータン「l’Astro」※完売しました

★高島屋限定★

内容

価格:4,968円(税込)【60台限り】※洋酒使用

爽やかなフランボワーズのムースとフィヤンティーヌを重ね、さらにショコラの生地をのせて濃厚なキャラメル風味のショコラのムースで包みました。軽やかでコクのあるおいしさが、口の中で広がります。

構造

memo

表紙をめくって一番最初に紹介されているのは東京の尾山台にある日本屈指のパティスリー『オーボン・ヴュータン』のアントルメ。

河田シェフは日本で本格的なフランス菓子を広めた第一人者として有名ですよね。

たまに催事で出店していることもあるけれど、普段は東京のしかも尾山台へ行かないと食べられないケーキ。

私も移転前の店舗に行ったことがありますが、なかなか行きづらい場所にあります。。

この機会に伝統的なフランス菓子に触れてみては??

フォルティシモ アッシュ「ノエル・ルージュ」※完売しました

スポンサーリンク

★ジェイアール名古屋タカシマヤ限定★

内容

価格:6,801円(税込)【50台限り】

なめらかなホワイトチョコムースの中に爽やかな酸味のフランボワーズのジュレと、ライチ&フランボワーズのクリームを閉じ込めた、見た目にも華やかなケーキ。

構造

memo

『クープ・ド・モンド』をはじめとするいろんな世界大会に日本代表として出場し、多くの賞を獲得している辻口シェフは、今回名古屋池下のフォルティシモアッシュと東京のモンサンクレールの2店からの販売。

中でもこの「ノエル・ルージュ」は、真っ赤な土台に白い羽のようなチョコレートが美しくて目を引きます!

ピエール・プレシュウズ「ヴァシュラン ロゼ」※完売しました

★ジェイアール名古屋タカシマヤ限定★

内容

価格:4,536円(税込)【50台限り】※洋酒使用

苺を入れた生クリームで飾った、フランスの伝統菓子ヴァシュランのクリスマス版。中にマスカルポーネ入りのコクのあるクリームと赤い実のコンフィチュールをしのばせて。

構造

ピエール・プレシュウズ「モンブランノエル」※完売しました

★ジェイアール名古屋タカシマヤ限定★

内容

価格:4,536円(税込)【50台限り】※洋酒使用

タルト生地にアーモンドクリームを詰め、その上にたっぷりのマロンクリームをデコレーションした、人気のモンブランをアレンジしたクリスマス限定のタルト。

構造

memo

地元の有名パティスリーの限定商品もあります!

ピエール・プレシュウズといえば、長久手の本店・覚王山の2号店ともに人気で、今年伏見に進出して話題のパティスリー。

私は本店しか行ったことないけど、便利な場所に出来たから行ってみたい!

円錐型の『モンブラン』や、カットされたスポンジケーキの上にとろっとした生クリームが乗った『ガトージャポネ』が人気ですよね。

今回の『ヴァシュラン ロゼ』は、ピエール・プレシュウズのクリスマスケーキでここ数年定番である『ノエル・ヴァシュラン』を一部内容変更したもので、『モンブランノエル』は人気のモンブランがクリスマスツリーのように乗っています。

新店舗が伏見に出来て行きやすくなったとはいえ、名駅なら会社や学校の行き帰りに利用する人が多いだろうからより便利に!

カフェ タナカ『ノエル・グルマンディーズ』※完売しました

★ジェイアール名古屋タカシマヤ限定★

内容

価格:5,940円(税込)【50台限り】

大粒で甘酸っぱい熊本県産「ひのしずく」苺をたっぷりのせ、苺ムースと苺&ベリーのコンフィチュールをジェノワーズでサンドし、北海道産純生クリームで包み込んだハッピークリスマスケーキ。

構造

memo

子どもが喜ぶケーキなら、こちらがかわいくておすすめ!

1963年創業の名古屋の老舗喫茶店『タナカコーヒー』を娘である田中シェフがフランス・パリのカフェのようなテラススタイルを導入して『カフェタナカ』としてリニューアルオープン。

田中シェフは、「お父さんのコーヒーに合うフランス菓子を作りたい!」という想いから、フランス・パリにてフランス菓子を学び、卒業後は三ツ星レストランや有名店で修行したという経歴の持ち主。

見た目のかわいさだけじゃない、厳選された素材の個性を生かしたクリスマスケーキで、大人も子どもも満足出来るはず!

もちろん、洋酒不使用です。

予約方法

予約期間:10月3日(水)→12月16日(日)

※ものによっては11月20日(火)まで

予約場所:10階クリスマスケーキご予約承りコーナー

10月3日の初日のみ、8:30から専用入口で整理券が配られるそう。

9:50までに専用入口に並んでいると10:00の開店前に入れるんだって!

【10/4追記】

予約開始日(103日)の1200台に行ってみました!

予約会場の様子

10階の東急ハンズ側エスカレーター脇です。

予約のための列がありました。

これで終わりかと思いきや、最後尾はエスカレーターの裏側でさらに10人ほどが待っていました。

完売商品

10月3日12:00の段階で完売となっていたのはコチラ!

ア・メルベイユの『静岡県産マスクメロンのタルト』(12月24日受け取り分)でした!

「数量が各日20台限りと少な目でしたので・・」

と店員さんが言ってました。

10月4日 12:00時点で完売となっていたのは

  • ピエール・エルメ・パリ「プレジール・アンタンス」
  • ピエール マルコリーニ「マルコリーニ シュトーレン」

でした!

ピエールエルメの「プレジール・アンタンス」は20台限りとはいえ、17,280円(税込)もするのにすごいですね!

10月7日 13:00時点で完売となっていたのは

  • オーボンヴュータン「l’Astro」
  • ミッシェルブラン「リミナンス」
  • ミッシェル・ブラン「シュトーレン」
  • ラ・メゾン・デュ・ショコラ「ビッシュ ドュ ノエル カラカス」
  • 日本橋 千疋屋総本店「クリスマスストロベリースクエア」
  • ア・メルベイユ「静岡県産マスクメロンのタルト」(12月23日受け取り分)
  • ア・メルベイユ「白いちごと紅ほっぺのタルト」
  • トランブルー「シュトーレン」

でした!

連休に入って完売が増えてきましたね。

10月10日 12:00時点で完売となっていたのは

  • フォルティシモ アッシュ「ノエル・ルージュ」
  • フォルティシモ アッシュ「ノエルショコラカフェ」
  • ラ・ヴェイユ・フランス「冬の銘菓詰合せ」
  • ブルガリ イル・チョコラート「Torta di Natale(トルタ・ディ・ナターレ)」
  • ミュゼドゥアッシュ「ミルフィーユフレーズ」

でした!

10月24日 12:30時点で完売となっていたのは

  • ミッシェル・ブラン「ソルシエール」
  • パティスリー・サダハル・アオキ・パリ「ブッシュ ド ノエル サヤ」
  • ピエール・プレシュウズ「モンブランノエル」
  • カカオ サンパカ「ロサス イ ディアマンテ」
  • パティスリー アプラノス「Beguin」
  • ア・メルベイユ「静岡県産マスクメロンのタルト」

でした!

一か月も経たないうちにこんなに完売してしまうんですね(汗)。

紹介したケーキはピエール・プレシュウズの「ヴァシュラン ロゼ」以外完売してしまいました。

こちらも時間の問題かもしれません。

お急ぎください!

10月31日 16:30時点で完売となっていたのは

  • モンサンクレール「クールドショコラ」
  • ベル アメール「ノエルデリスショコラ」
  • フレッシュクリーム「クリスマス ローズ・ハット」
  • ぷれじゅーる ちとせ「Tona Tona」

でした!

11月13日 12:30時点で完売となっていたのは

  • ミッシェルブラン「ベラベッカ」
  • モンサンクレール「クールドショコラ」
  • ピエールプレシュウズ「ヴァシュラン・ロゼ」
  • ピエールマルコリーニ「ノエルドゥピエール2018」
  • デルレイ「ノエルデルレイ」
  • パティスリーモンシェール「リュンヌドノエル」
  • パティスリーアプラノス「Beguin」
  • アラカンパーニュ「タルトオフリュイ」
  • ピネード「苺のクリスマスショートケーキ」
  • 新宿高野「X’masパーティーデコ

でした!

12月5日 12:30時点で完売となっていたのは

 

  • シェ・シバタ「ヴィーナス」
  • プラス・オ・ソレイユ「ビュッシュ・ヌガーフレーズ」
  • ゴディバ「ガトー オ ショコラ エ マロン」
  • アンリ・ルルー「ガトーデクリネゾン(カターニア)」
  • レクレール・ドゥ・ジェニ「ノエル ブラン」
  • ル・ジャルダンブルー「プランスノワール」
  • ミュゼ ドゥ アッシュ「シャルロット フレーズ」

でした!

 

ケーキ以外のお菓子・シュトーレンは11/20で受付終了しています。(オーボンヴュータン「トレーズ・デセール」を除く)

受け取りについて

受け取り日時:12月22日(土)→25日(火)

受け取り場所:10階催事場内特設コーナー

おわりに

高島屋のカタログから、おすすめのものをピックアップしてみました!

気に入ったものはありましたか??

カタログを見るだけでもわくわくしてきますよね♪

今のうちから計画を立ててクリスマスを楽しく迎えましょう!

関連記事:【2018年】今からでも間に合う!名古屋タカシマヤクリスマスケーキのおすすめは?予約方法は?

問い合わせ先

ジェイアール名古屋タカシマヤ

名古屋市中村区名駅1丁目1番4号

TEL:052-566-1101

あわせて読みたい:2018年】今からでも間に合う!名古屋タカシマヤクリスマスケーキのおすすめは?予約方法は?


スポンサーリンク

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です