名古屋駅で買える定番以外でおすすめのおみやげ!こだわり派のあなたへ。
スポンサーリンク
名古屋の定番のおみやげと言えば「ゆかり(えびせんべい)」「ういろう」「しるこサンド」「かえるまんじゅう」「なごや嬢(ウエハースサンド)」「名古屋ふらんす(ダックワーズ)」、しゃちほこの形をしたお菓子などが駅構内のおみやげやさんやキヨスクで手軽に買えて便利ですよね。
坂角の「ゆかり」なんて定番中の定番ですが、普通のえびせんべいでは味わえないような「海老感」で、自分では普段買わないけれどもらってうれしいもののひとつです。
でも、いつも渡している人やこだわりのある人へのおみやげとなると、定番以外でなにかあるともっと喜んでもらえるんじゃないかと思いますよね。
今回は「定番のものではちょっと・・」「毎回同じようなものになっちゃう・・」「食にこだわりのあるあの人にあげるには何がいい・・?」という方のために、名古屋駅近辺で買える定番以外の名古屋(愛知)みやげを紹介します!
帰省や出張のときの参考にしてみてください^^職場への差し入れなんかにもいいですよ~。
名古屋駅近辺の授乳室の記事はコチラ→【完全版】名古屋駅(名駅)の授乳室情報!赤ちゃん・子ども連れのお買い物はこれでバッチリ!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
大口屋の「餡麩三喜羅」
尾張・名古屋の麩まんじゅうと言えば、大口屋の「餡麩三喜羅」。(江南市ですけど)
ジャニーズの風間くんがフジテレビ「林修のニッポンドリル」や中京テレビ「前略、大徳さん」で名古屋で仕事があるときは必ず買って帰ると言っていた和菓子です。
8/10(土)放送のCBCの花咲かタイムズでも名古屋駅で買える帰省みやげランキング第10位に入ってまして、東さんや友近さんもよく買っているという話がありました!
JR駅構内のキヨスクで買えますよ~!いくつかある中の一店舗なのでお間違えないように。風間くんはじめ、名古屋でお仕事のある芸能人の皆さんはこちらで購入しているものと思われます。
詳しい内容はコチラ→ニッポンドリル風間くんのおすすめ!愛知県大口屋の餡麩三喜羅は名古屋駅で買えるよ!
覚王山吉芋の「花火」
こんな芋けんぴ食べたことない!見た目もビシーッとしていてカリカリ感がすごい!止まらない!!
普段使いなイメージが強い芋けんぴですが、贈答用もありますよ!
消費期限が3日間ですが冷凍できるので、渡すときに教えてあげるといいかも。でもあっという間になくなっちゃいますけどね笑。
名古屋駅の名鉄百貨店の地下で買えます。
詳しい内容はコチラ→名古屋駅・名鉄百貨店で買える『覚王山 吉芋』の『花火』
守山「OHAGI3(おはぎさん)」の定番の月のおはぎ6種
2017年に守山にオープンしたおはぎの専門店。最近は尼ケ坂に新店舗をオープンしてこちらも人気のようです!
期間限定で名駅エリアでもたまに買えたのですが、4/20から大名古屋ビルヂングB1Fにある食のセレクトショップ「CHARLIE’S(チャーリーズ)」に置かれるようになったとのこと。
賞味期限が当日なので、渡せる人も限られますがおいしいので喜んでもらえると思いますよ!
詳しい内容はコチラ→名古屋・守山で人気の『OHAGI3(おはぎさん)』が期間限定で名古屋駅でも!食べてみた感想
一朶(いちだ)の和菓子
2015年に南区にオープンした普段使いのセンスある和菓子のお店。2017年に名古屋駅にも出来ました。
駅から少し歩くけれど、お店の近くまで地下から行けますよ!
生菓子だけじゃなく、日持ちのするぼうろやかりんとうの詰め合わせもあります。包装のデザインもかわいくておすすめ!
詳しい内容はコチラ→名古屋駅「一朶(いちだ)」の和菓子!人気は豆餅や苺(いちご)餅など季節のフルーツ餅
また、8/7(水)~13(火)に名鉄百貨店の地下1Fに期間限定で出店するそうです。(生菓子のみ)
名鉄の改札口に近いから、電車に乗る前にさっと買えるのがいいですね!
サロンアダムエロぺのパッケージフード
ここまで書いてきて気づいたのが「生菓子ばかりですぐ会える人にしか渡せないじゃないか!!」ということ笑。
日持ちするものでしたらこちらはいかがでしょう??
サロンアダムエロぺは、先日タカシマヤゲートタワーモールにオープンしたばかりの“DELICIOUS FASHION”をテーマにファッションと 充実したフードライフスタイルを提案するコンセプトショップです。
厳選されたこだわりのアイテムが置いてあって見ているだけで楽しくなるのですが、名古屋店には愛知県に特化したコーナーもあっておみやげに使える!八丁味噌やオリエンタルカレー、みりん屋さん(三河はみりんも有名ですね)の作った芋けんぴなんかもありました。日持ちのするおみやげだったらこちらですね。
詳しい内容はコチラ→名古屋駅ゲートモールアダムエロぺの「サロンダイニング」でランチ!メニューは?注目のパフェの内容は?
おわりに
今回は名古屋駅で買える名古屋みやげの定番以外でおすすめのものを紹介しました!
おみやげ選びって渡す人が喜んでくれるかなって考えながらすると楽しいですよね♪
いつもとは違う「名古屋みやげ」にもらった人はきっと喜んでくれることでしょう^^
スポンサーリンク
コメントを残す