toggle
2018-09-13
公開日: 更新日:

愛知の喫茶店『支留比亜(シルビア)珈琲店』のおすすめメニューは?ランチは?新橋銀座店も夜露死苦ね♪

スポンサーリンク

愛知県には喫茶店が多い!

朝はドリンクを頼むとトーストやゆで卵などがついてくるというモーニング文化がテレビでも取り上げられて全国的にも有名ですよね。

うちも休日の朝に喫茶店で『モーニングする』のはよくあることです。

チェーン店だけど店舗ごとに個性があって、サンドイッチがおいしいお気に入りの喫茶店を紹介します!

愛知(岐阜)のチェーン店「元町珈琲」のモーニング記事はこちら→愛知の喫茶店「元町珈琲」でモーニング!メニューは?ランチはあるの?

デニーズのモーニング記事はこちら→デニーズでモーニングしてみた!モーニングサービスのある店舗は?キッズメニューは?

スポンサーリンク

スポンサーリンク

支留比亜(シルビア)珈琲店

創業1972年、愛知県を中心に54店舗?展開しています。(公式HPに載っている47店舗だけではないよう。)

最近沖縄に初上陸して話題となった『コメダ珈琲店』が全国に814店舗(2018年9月時点)だから比べると小さめチェーン店ですな。

多いのは圧倒的に愛知で、岐阜・三重・長野となぜか遠い広島に2店舗、そして東京にも1店舗あります。

新橋銀座店

『住所:東京都港区新橋1-4-5 G10ビル3F』

・・・都会に支留比亜が!

さすがに東京に行ってまで「支留比亜」へ行こうとは思わないけれど、東京に住む方には是非おすすめしたいです!

フジテレビ系列の『ボクらの時代』で浅田真央さん・鈴木明子さん・村上佳菜子さんの対談の場所として使われたのはこちらのお店なんだとか!

さすが、愛知が地元の3人ですね!

こだわりの店舗

私がよく利用するのは、津島店と蟹江荘。

蟹江…荘?

桜山荘と蟹江荘

支留比亜の公式HPを見ると、蟹江のように『荘』となっている店舗が2店舗あって、もう一つは桜山荘です。

桜山荘には行ったことないんだけど、ネットで調べるとどちらも古民家を改装した建物で、お庭やテラス席があって、内装にもこだわりが見られます。

テラス席はペットを連れて行けるみたいだから、お散歩の途中に寄るのもいいですね!

(蟹江荘の入口)

(蟹江荘公式スタッフブログより)

店内

店舗にもよるけれど、郊外でファミリーでの利用が多いこともあって、赤ちゃん連れでも問題ありません。

広々しててベビーカーも気にすることなく入れます。

おじいちゃんおばあちゃん・パパママ・子どもの親子三世代で来ているのもよく見るよ。

(蟹江荘公式スタッフブログより)

禁煙席は少なめ

気になるのは、禁煙席が少ないこと。

私がよく利用する津島店は喫煙・禁煙がはっきり分かれていないので、席によっては禁煙席でもたばこの匂いが気になります。

なので出来るだけ喫煙席から遠いところを選んでるよ!

蟹江荘では禁煙・喫煙がはっきりと分かれているけれど、席数は少ないです。

(その代わりに禁煙席のインテリアにはお金をかけているんだとか・・。)

(蟹江荘公式スタッフブログより)

本店の徳川店や大須店は全面喫煙可です。

子連れにおすすめなのは、東山店

東山動物園に近い東山店では禁煙席が半分以上だそうで、場所柄そうしているんだろうね!

メニュー

メニューも各店舗でちょっと違うみたい。

先日行った津島店のメニューはこんな感じ!

支留比亜の基本形かもしれません。

蟹江荘は津島店にない、チャイや野菜が主役のパンサラダやクレミアソフトという、コーンにラングドシャを使ったふんわりしたソフトクリームなどがあります。

(蟹江荘で食べた、食パンの上に溶けたマシュマロ・ナッツ・チョコレートソースをトッピングしたもの)

値段も違うようで、調べたところブレンドコーヒーも360円から高いところでは540円(新橋銀座店。場所代でしょうか)までありました。

なのでコーヒーチケットは同じお店でしか使えないみたい。

支留比亜にランチ?

支留比亜にはランチセットというものがなく、サンドイッチとドリンクの単品を頼むんだと思っていましたが、平針店にはランチにパスタがあるらしい・・・!

そして、トーストの食べ放題が付くんだとか。おもしろ~い!

平針店公式HP

実際に食べてみた

モーニング

まずは基本のモーニング!

ほとんどの支留比亜ではドリンクを注文すると厚切りのトースト1/2とゆで卵が付いてきます。

これも店舗によっては違うところもあって、大須店ではバタートーストの他にジャムトースト・ハムサンド・メープルトースト・黒ごまトーストの5種類からひとつ選んで、+ゆで卵というサービス!

さらに130円でコーヒーのおかわりが出来るという。

つい長居して、ランチにサンドイッチ食べちゃいそうですねw

そうじゃなくても、うちはモーニングの他においしいからサンドイッチも食べていくことが多いよ。

カツサンド

おすすめのサンドイッチはカツサンド

これがかなりボリュームがあるんだけど、おいしくって!

600円で食べられるのはコスパ高いと思います。(津島店の価格)

今は子どもにアレルギーがあって授乳中の私は食べられないけれど、他に野菜系のサンドイッチを注文して母とシェアしていました。

一人でカツサンドのみだと結構お腹が苦しい…というか、カロリーの罪悪感に苛まれるので野菜も食べておこうかな〜なんて。

おわりに

チェーン店なのにお店ごとに色々と違いがあって面白いお店ですよね!

だからこそ気をつけたいのは定休日もバラバラなこと。

全体の公式HPはあまり充実してないんだけど、店舗で公式HPを持っているところもあります。

私が行ったことのあるのは本店の徳川店と津島店と蟹江荘ですが、他の店舗にも行ってみたい!

みなさんのお近くの支留比亜はどんなお店ですか??


スポンサーリンク

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です