toggle
2018-09-22
公開日: 更新日:

『らでぃっしゅぼーや』の『ぱれっと』をためしてみた!気になる内容は?配送料はどのくらい?

スポンサーリンク

以前紹介した『Oisix(オイシックス)』・『坂ノ途中』に続いて、野菜の定期宅配を試してみたので紹介します!

関連記事:赤ちゃん・子どもに安心安全で美味しい野菜を!Oisix(オイシックス)を利用してみた感想

関連記事:赤ちゃん・子どもに安心安全でおいしい野菜を!坂ノ途中を試してみた感想

スポンサーリンク

スポンサーリンク

らでぃっしゅぼーや

らでぃっしゅぼーやは有機・低農薬野菜をはじめとした食品・日用雑貨の個別宅配サービスを提供している会社です。

今までとこれから

青汁で有名な『キューサイ』や『NTTドコモ』などの子会社を経て、今年の10月に同じく宅配野菜の最大手『オイシックスドット大地』と経営統合し、『オイシックス・ラ・大地』として新しくスタートする予定。(新社名は今年の7月から)

各社のサービスブランドはそのままに、デジタルマーケティング、生産者ネットワーク、物流面などのシナジーを創出し、高付加価値な食品宅配のマーケットをけん引することが目的なんだとか。

企業理念

消費者と生産者とを繋ぐ方法を常に進化させ、安心できる食品流通の発展と環境保全型農業の拡大を目指しているそう。

有機・低農薬野菜の栽培に真面目に取り組む生産者が、報われ、誇りを持てる仕組みをつくるというのは今後の日本の農業に必要なことだと思う!

らでぃっしゅぼーやのこだわり

らでぃっしゅぼーやにはおいしさ・安心・安全・環境への配慮などを考えた独自の厳しい商品取扱基準があり、その基準を満たす商品だけを消費者に届けているんだって

農産品

らでぃっしゅぼーやが取り扱う農産品の農薬使用回数比率は慣行野菜の半分以下!

農薬は人が病気のときに飲む薬のように「仕方なく」使う、生産者はより農薬を減らす努力をする、といった考え方です。

加工食品

らでぃっしゅぼーやが取り扱う加工食品に使われる食品添加物の種類は国の基準の約14%!

「添加物を使わなくても作れるものは使わないで作ろう」という考え方です。

その他、らでぃっしゅぼーやのこだわりはいっぱいあるから、よかったら公式HPでも確認してみてね。

注文の種類

らでぃっしゅぼーやではいろんな種類の注文方法があるのでまとめます。

単品注文

単品商品をデジタルカタログ「てまひま」から選んで注文する。

その他、商品検索や冊子のカタログ「てまひま」を見ながら申し込み番号でも注文できる。

定期宅配サービス

送料が安くなったり、ポイントがついたり、定期宅配サービス利用者限定の商品があったりと、単品注文にはない特典がある。

セレクトサービス

野菜・果物だけじゃなく、お肉やお魚・惣菜を含む加工品まで、おすすめの商品をセットにしてお届け!
提案された商品からライフスタイルや好みに合わせて商品の入れ替え、数量の変更など、自由にアレンジすることができる。

ぱれっと

厳選された旬の野菜と果物のみのセット!

野菜の品目数や分量、お届けサイクルを選ぶことができる。

おいしい定期便

旬の食材や、プロと開発した商品などを定期的に届けてくれる“とっておき”のセット。

完全におまかせなので、何が入っているかは届いてからのお楽しみ!・・・とはいえ、事前に大体の内容は確認できるようです。

希少性の高い商品をお得に買えるそう。

お届け週や頻度、数量を変更することができる。

登録サービス

登録するだけで、いつも購入する定番商品がいつでも3%割引で買えるちょっとお得なサービス。

希望のお届けサイクルにあわせて決まった商品が送られてくるから注文の手間もナシ!

配送料

スポンサーリンク

配送料はお届けの仕方によって違います。

らでぃっしゅぼーや専用車便

らでぃっしゅぼーや専用車便を選択すると、配送料がお得!

対象はらでぃっしゅぼーや専用車エリアとなります。

曜日時間は指定できないけど、不在時にも指定した場所に置いていってくれるよ。

注文金額(税抜) ぱれっと/ぱれっと+注文品/セレクトサービス 注文品のみ
5,000円以上 0円 0円
3,000円~4,999円 180円 300円
3,000円未満 280円 500円

※配送料は税込み表示。

※注文品とは、商品カタログ・登録サービス・おいしい定期便のこと。

※一部の送料込みの商品は注文金額に入らない。

ベビー特典配送料無料

妊娠中と3歳未満の子どもがいるところは最大36ヶ月間送料が無料に!

これはかなりうれしい♪

えがおサポート配送料無料

障害者手帳を持っている人と同居している家族は配送料ずっと無料!

お買い物に行くのが大変って理由で利用する人も多いだろうから、うれしいサービスだね♪

ヤマト宅急便

ヤマト宅急便を選ぶと曜日・時間の指定が出来る!

注文金額(税抜) 配送料
8,000円以上 0円
6,000円~7,999円 300円
4,000円~5,999円 350円
3,000円~3,999円 500円
3,000円未満 900円

※配送料は税込み表記。

※冷凍商品の注文が1,000円(税抜)未満の場合、冷凍手数料300円(税込)が加算される。(注文合計金額が8,000円未満の場合)

※一部の送料込みの商品は注文金額に入らない。

※注文金額が8,000円以上(税抜)でもエリア追加料金があるよ。

青森・秋田・岩手 110円
中国 220円
四国 330円
北海道・九州 490円
沖縄 650円

らでぃっしゅぼーやの野菜を試す方法

Oisixと坂ノ途中ではおためしの方法が初回限定の野菜セットだったけど、らでぃっしゅぼーやにはそれに加えてちょっとしたプレゼントもあるので利用しよう!

資料請求

公式HPから資料を請求すると、プレゼントキャンペーン対象者に旬の野菜2~3種類がもらえるよ!

無料っていいよね!

プレゼントキャンペーン対象者とは

  • らでぃっしゅぼーやを初めて利用する人
  • 公式HPから資料を請求した人
  • らでぃっしゅ専用車エリアに住んでる人

らでぃっしゅぼーやのおためしセット

時期によって内容は違うみたいだけど、今(11月12日(月)朝8:00まで)は野菜6品に牛乳やウィンナー・しいたけ・卵・果物を合わせた11品を約50%OFFの1,980円(税込)送料無料で試せるよ!

これ、私が頼んだときよりかなりお得になってる!!

私のときは「ぱれっと」7選プチ+果物が1,980円(税込)送料無料だったから、

(Oisixに比べるとかなり地味なおためしだな・・というかOisixがお得すぎるだけか・・・。)

って思ったもん!

Oisixと統合することになって変わったのかしら?

とにかく、今おためしを頼むのはかなりお得ってこと!

実際に試してみた

資料請求

うちはらでぃっしゅ専用車エリアだったから野菜のプレゼントがもらえましたよ!

資料と野菜を持って担当の人が来て、営業トークをふむふむと。

専用トラックのドライバーさんが来ると思ったらスーツを着た営業さんだったから、ちょっと驚きました笑。

宅配野菜の野菜の鮮度は大丈夫?

今まで2社試してみて気になった『野菜の鮮度』について質問したところ、らでぃっしゅ専用車エリアであれば、配送センターが近いから野菜の鮮度には自信があるとのことでした。

有機野菜はいいと思うんだけど味はそんなに違う?

近くのスーパーで有機野菜のコーナーがあって、買うこともあるけれど、特別おいしいと思ったことがなかったから聞いてみたら、らでぃっしゅぼーやの野菜はおいしいと実際に言われる、野菜嫌いな子どもが食べるようになったという話もある、とりあえずコレ食べてみてくれ、とプレゼントの野菜を渡されました。

プレゼントの内容

  • 葉付きにんじん

スーパーで葉付きのものは見かけません。

それだけ鮮度がいいってことね!

ちょうどスーパーで買ったにんじんもあったから生で食べ比べてみたけど、らでぃっしゅぼーやのにんじんの方が確かに味が濃かった!

葉っぱはどうすればいいのか営業の人に聞いたら、おすすめは大根の葉のように短く切ってごま油で炒めると言われたので試してみたけど、口に残る。。もっと細かく切ればよかったかも。

  • ミニトマト

甘くておいしいミニトマトでした!

おすすめの食べ方にコンポートやらベーコン巻きって書いてあったけど、そのままいただきました。

おいしい野菜はやっぱりそのまま食べたくなる!

おためしセット(「ぱれっと」7選プチ+果物)

今の内容とは違うけど、こちらも載せておきます。

おためしセットの内容

  • たまねぎ
  • 大和芋
  • レタス
  • チンゲン菜
  • 葉ねぎ
  • トマト
  • ピーマン
  • パイナップル

衝撃的おいしさの国産パイナップル

この中で特においしかったのは『パイナップル』

沖縄のもので、毎年好評だそう。

今まで食べたパイナップルの中で、ダントツで一番おいしかった

大げさでなく、衝撃を受けましたよ!

外国産と比べて輸送時間が短い分、畑で完熟してから収穫できるのがおいしさの秘密だそう。

普段うちは果物をそんなに食べないから、たまに食べる果物は特別おいしいものがいい!

おためしその後

野菜を持ってきてくれた営業さんから電話があり「始めるときは連絡してください」と言われました。

連絡してから始めると何かいいことがあるのかなと思って聞いたら、ただその営業所の成績につながるからと言われました笑。

その成績に貢献したいと思うほど、関係性が出来ているとでも?・・と昔営業をやっていた私は思いましたね^^;

おためしセット注文者限定特典

営業さんに連絡しなくても、おためしセットを注文した人には特典があるようです!笑。

定期宅配で4週間送料無料

最初の4週間は送料が無料だからいろいろ試してみて!とのこと。

ただし、らでぃっしゅぼーや専用車での配送のみだから、エリア限定ですね。

うちはベビー特典配送料無料が適用されるからあまり響かない・・。

らでぃっしゅぼーやのココがイイ!

  • 食に対するこだわりが強い

HPでらでぃっしゅぼーやのこだわりを見ると、いかに食に対するこだわりを強く持っているかがわかるよ!

独自の商品取り扱い基準もただ厳しくしているだけじゃなくて、国が設定している基準と比べてより現実的なものにして真面目に取り組む生産者ががんばっていけるような配慮があります。

  • おいしい野菜と果物

営業さんが自信を持っていた「味」「鮮度」

試してみると、たしかに味が濃くておいしい野菜と果物でした!

  • 人によっては配送料がお得

自社便エリアであれば、かなり配送料を抑えることができる!

ベビー特典やえがおサポートの特典が使えればさらにお得!

宅配野菜を頼むときに気になるのが配送料だから、これが削減できるのはかなりポイント高い。

らでぃっしゅぼーやのココが惜しい!

  • 産地を限定できる『ぱれっと』の種類が少ない

『ぱれっと』は野菜の分量や品目を選ぶことが出来るんだけど、産地を限定出来るものは野菜7選のみ(果物をつけるかどうかは選べる)で、10選や12選では産地を限定できない。

  • 自社便のエリアが狭い

うちは対象エリアだからいいんだけど、全国的に見たら狭い!

そしてエリア追加料金の対象地域が多い。

  • 年会費がかかる

2018年6月11日以降に入会した人は年会費1,000円(税抜)がかかります。

2018年6月10日以前に入会した人は、紙のカタログ・チラシを希望しなければ無料なんだとか。

年会費無料の人もいるって知っちゃうと気になりますよね・・。

私だって紙のカタログ・チラシいらないのになって。

  • 野菜プレゼントで営業の人が来る(笑)

気にならない人はいいと思うんですけど、営業の人と話すの嫌な人はいると思う笑。

嫌な人はプレゼントはあきらめて、おためしから進みましょう!

おわりに

らでぃっしゅぼーやは、自社便エリアに住む人にとっては、配送料が安くていい宅配野菜の会社だと思いました!

特に3歳までの子がいるパパママは最大36ヶ月無料というのはうれしい♪

とにかく今は『Oisix』みたいにおためしがお得になってるから、試してみる価値はあると思いますよ~!


スポンサーリンク

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です