toggle
2018-08-11
公開日: 更新日:

ついに常設店に!東京で人気のプレスバターサンド(PRESS BUTTER SAND)が名古屋高島屋で買えるよ!

スポンサーリンク

東京で人気のプレスバターサンドが期間限定でジェイアール名古屋タカシマヤで買えると聞いて、アレルギーで食べられないくせに行ってきたので紹介します!(終了しました。)

昨日の『花咲かタイムズ』でもやってましたね!

【9/8追記】

高島屋ではありませんが、松坂屋名古屋店で9/11(水)~9/16(月)開催の京都展では地域限定で人気の「宇治抹茶バターサンド」東海地区初出品するそうですよ!

【9/3追記】

フロアマップに常設店舗の場所があったので載せておきます。

栗きんとんで有名な「すや」の常設店舗の反対側にありますよ!

【7/30追記】

ついにジェイアール名古屋タカシマヤでは東海地区初の常設店ができるそうですね!

7/28(日)放送の中京テレビ「前略、大徳さん」で高島屋の広報の方が言っていました。

プレスバターサンドや高島屋の公式HPでもまだ発表されていない情報です^^

常設店舗は9/1~なので3/1から始まった長い期間限定店舗からそのまま引き継ぐ感じですね。

どこに出来るかはまだわからず。。

【追記】

ジェイアール名古屋タカシマヤでの出店が始まります!

期間:3/1(金)~8月末ごろ(!)

時間:10:00~20:00

場所: 1階北ブロックデリシャスコート

期間限定って言えるの?ってくらい長い間買えますね^^

スポンサーリンク

バターサンド専門店 プレスバターサンド(PRESS BUTTER SAND)

(公式HPより)

チーズタルト専門店で有名な『BAKE』の新業態のお店。

『BAKE』は今年、名古屋ではタカシマヤとmozoに相次いで入りましたね~。

私もここのチーズタルト好きです!

で、その運営をしている㈱BAKEがバターサンド専門店を2017年4月に東京駅構内にオープンさせたら、大ヒット!

連日行列が出来て、整理券を配っているそう。(最近は店舗が増えたこともあってそんなに並ばなくても買えるみたい。)

今、買うことが出来るのは東京駅・東京ソラマチ・ルミネエスト新宿・池袋駅・エキュート大宮と関東のみで、東京のおみやげとして人気が高いようです。

おいしさの秘密

北海道産のフレッシュなバターを最大限活かせるように研究開発された『バタークッキーサンド』に隠された秘密とは?!

クッキー生地

北海道産オリジナルブレンドの小麦を使用。

和菓子にヒントを得た’はさみ焼き’を採用してひとつひとつ丁寧にプレスすることによって、ザクっとした香ばしい食感を実現させている。

フィリング

(公式HPより)

クッキー生地に挟まれているのは、バタークリームとバターキャラメル。

バター本来のリッチな味わいを楽しめるようにショートニングなどの余計なものは使用せず、キャラメル素材も合ったものを自社開発している。

食べやすさの秘密

『おみやげ』として親しまれるよう、食べやすさにもこだわりが!

クッキー生地をボックス型にすることではさまれたクリームが横からはみでないようにしている。

そして表面の幾何学模様も力学的に割れやすさ食べやすさを追求したものなんだとか。

すごいな!

名古屋・大阪・福岡で期間限定ショップ

そんなプレスバターサンドがこの夏、期間限定で名古屋でも食べられるとのこと!ワクワク!

私は子どものアレルギーで食べられないんだけどね!フフ。

場所

名古屋で食べられるのは、『BAKE』と同じくジェイアール名古屋タカシマヤです。

売り場も近くて、JR桜通口改札付近の『クラブハリエ』があるフロアの期間限定ショップがいつもあるところ。

開店ちょうどぐらいに行ってみたら、平日でも結構並んでいました!

去年『BAKE』が期間限定で出店してる時は平日の午前中にふらっと行ったら誰もいなかったんだけどな笑。

並んでみた

並ぶのは外だから地味に暑かったです。

お店の人に聞いてみたところ、

比較的空いているのはお昼だけど、大体いつも同じくらい列が出来ていて完売することもあるから、時間があるときに並んでおいたほうがよい。

とのことだったのでおとなしく並びましたヨ。

30分ほど並んで購入できました!

ネットでは平日の夕方に10分ほど並んで買えたという情報もありました。

商品

5個入り1,000円(税込)9個入り1,710円(税込)15個入り2,850円(税込)

東京の店舗では焼きたてが1個170円(税込)で食べられるみたい。

今回は15個入りが一番お得ですね。それにしても高ッ!

ちなみに値上げしてるみたいでオープン当初は6個入り1,020円(税込)と10個入り1,700円(税込)と焼きたて1個170円(税抜)だったよう。

私はその日会う友達と母へのおみやげに5個入りを2つ買いました。

高島屋の優待カード持ってるのでひとつ900円になりました!うれしい♪

賞味期限は箱入りは約10日です。(焼きたては4日間)

常温保存可能だけど、冷暗所がいいみたい。

実際に食べてみた(母が)

プレスバターサンドは味だけじゃなくてパッケージのデザインにもこだわりがあります。

カッコヨイ!

これが、上で紹介したバタークリームXバターキャラメルの2層構造だっ!

前からこのブログでは言っているように、わが子は食物アレルギーがあって今も授乳中なので私も卵・乳製品・小麦・大豆・ピーナッツ・アーモンドは除去しています。

なのでプレスバターサンドなんて食べたくても食べられない・・。

ちなみにプレスバターサンドの原材料に含まれるアレルギー物質(27品目)は小麦、卵、乳成分、大豆と、わかりきっているけれどアウトー!

というわけで全て母の胃の中に納まりました。

なので、感想は母によるものです・・。

「周りがすごいサクサクしてて美味しかった!塩味が効いてる!」

だそうです。

食べてみたいよ~~!

【追記】

12月に断乳して食べられるようになったので、催事で買ってきました!

しっかり焼かれてて周りがザックザクですね!

これおみやげにもらったらうれしいなぁ~^^おいしかったです。

おわりに

2013年にチーズタルト専門店『BAKE』が誕生して、4年の間にシュークリームやアップルパイなどの専門店を展開し、今回が7つめの業態だそう。

そんなにやってるなんて知らなかったー。

いつもは東京・埼玉でしか手に入れることが出来ないプレスバターサンド。

なかなかない貴重なこの機会に食べてみては??

『BAKE』のように今後名古屋にお店が出来て、焼きたてのバターサンドが食べられるのにも期待したい!

【追記】

その後すぐに松坂屋でも出店とは、ますます常設店に期待ですね♪

【7/30追記】

やっぱり常設店に・・!

店舗情報

『PRESS BUTTER SAND(プレスバターサンド)』ジェイアール名古屋タカシマヤ店

名古屋市中村区名駅1-1-4ジェイアール名古屋タカシマヤ 1階北ブロックデリシャスコート

営業時間:10:00~20:00

オープン期間:2019年3月1日(金)~8月末ごろ


スポンサーリンク

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です