toggle
2018-05-17
公開日: 更新日:

名古屋駅から歩いて行ける都会のオアシス『ノリタケの森』へお出かけしてきたよ!

スポンサーリンク

ゴールデンウィークに会社の同僚家族と一緒に『ノリタケの森』へ行ってきました!

名古屋駅から徒歩圏内で緑のある環境だから、別々の場所に住む人たちとも集合しやすくて

赤ちゃん・子ども連れにもよかったですよ◎

スポンサーリンク

場所

[ad#co-1]

名古屋駅を北側に進んでルーセントタワーを越え、「牛島町」交差点を斜め右に入ってちょっと。

最寄駅は地下鉄の亀島だけど、お天気が良ければお散歩がてら、てくてく歩いてたら着きますよ。

ハイ、到着。

 

ノリタケの森

ノリタケの森とは

愛知県を代表する陶磁器ブランド『ノリタケ』が創業100周年を記念して作った、陶磁器に関する複合施設。

ノリタケの歴史や事業を映像で見たり、陶磁器の絵付け体験が出来たり、陶芸・絵画・彫刻などのアートを鑑賞したり。。

私たちにはまだ早くて今回はスルーだったんだけど、子どもがもっと大きくなったらいろいろと楽しめそう!

赤ちゃん連れだとそんなに盛りだくさんには出来ないからね。

ぷらぷらっとお散歩して授乳・おむつ替えするだけであっという間に時が経ちます。

煙突ひろば

芝生のある煙突ひろばでは子ども連れの家族が、テントを持参して遊んでいましたよ!

お弁当を持ち込んでもいいんだって!

楽しそう!

持ってたボールでちょっと遊んだり。

 

授乳とおむつ替え

[ad#co-1]

そろそろ授乳の時間だなーということで、授乳室を探しました。

ショップ内の奥のトイレの手前にあったよ!

 

授乳室は2室。おむつ替えの台はひとつあります。

授乳室はこんな感じ。

 

授乳室内にはおむつ替えの台はひとつしかないけれど、

多目的トイレが2つあって、それぞれにおむつ替えの台がありました。

 

入ってないけど、HPによると女性用のトイレにもあるみたい。

さらに、使わなかったけどベビーカーの貸し出しも4台あるんだって!

こちらはクラフトセンター1Fの受付でお願いしよう。

いやぁ、赤ちゃん連れに優しい施設ですな。

ライフスタイルショップ「ノリタケスクエア名古屋」

授乳とおむつ替えが終わったらショップ内を散策。

ショップはノリタケの食器はもちろん、他のテーブル周りの雑貨も置いてあって、眺めているだけでも楽しい!

素敵な食器に囲まれた生活に憧れます。

期間限定のこいのぼり

そうそう、この時期は大きなこいのぼりが約50匹空を泳いでいて、これも見たかったの。

5/31まで見られるそう。

その他イベント情報は公式HPを確認してね。

みんなで記念撮影しておしまい!

何をしたわけでもないけど、よかったよね~!

人の多い名古屋駅からちょっと離れて、都会のオアシスでゆったりした時間を過ごせました~。

施設情報

『ノリタケの森』

愛知県名古屋市西区則武新町3-1-36

休園日:月曜日(祝日の場合はその翌日)・年末年始

その他変則的なことがあるのでHPの開演カレンダーで要チェック!

開園時間:10:00~18:00(施設によって異なる)

URL:http://www.noritake.co.jp/mori/

[ad#co-1]

 

 


スポンサーリンク

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です