toggle
2018-09-07
公開日:

名古屋駅『めしの助』でおすすめのランチは?祝日はやっている?

スポンサーリンク

名古屋駅でおいしい魚が食べたくなったら行く私のおすすめ定食屋さんを紹介します!

お座敷もあるから赤ちゃんと一緒でも大丈夫だけど、並ぶので時間帯に注意です!

スポンサーリンク

めしの助

[ad#co-1]

もともと『めしの助』は夜営業の居酒屋さんだったけど、数年前に朝・昼営業の定食屋さんに変わりました。(金曜のみ夜も。現在は朝お休み。)

居酒屋さんだったときから人気で、直前だとなかなか予約が取れなかったんですよ~!

業態が変わった今もビジネスランチとして人気で、お昼近くなると待ちの列が出来ます。

場所

名古屋駅から徒歩5分ほど。

私はいつも地下から行ってます。

地下からだと1番出口から、松岡ビルへ移ってサイゼリヤの横に沿って行って出口の目の前にあるよ。

出口へ続く階段。

出口から出ると・・。

見えました!

到着!

店内

[ad#co-1]

カウンターと奥にお座敷があります。

お座敷は小さなテーブルひとつと、掘りごたつ式のテーブルが二つあります。

この日は慣らし保育中で一人だったからカウンターへ。

メニュー

外にあるメニュー表。

中にもあるよ。

一番人気は海鮮丼!

漬けになって味がついている魚介類の上に卵の黄身が乗っています。

実際に食べてみた

この日は真鯛のかぶと塩焼きと刺身定食にしました!

焼き魚と煮魚は15分くらい時間がかかるので、急いでいるときは注意!

久々に海鮮丼が食べたかったけど、卵が食べられないので。。

でもあとから来た人が卵抜き注文してたから、無くてもおいしいのかも?

真鯛のかぶと塩焼き

さて、塩焼きに戻りますが、ちょっとの塩でさらに醤油をかけた大根おろしを乗せて、あぁおいしい♪

きれいになるまでほじくりまくって、かなり時間を要しましたw

ビジネスランチには向かないメニューですね。

お刺身

この日のお刺身は、かつお・ぶり・さわら・真鯛でした!

こっちもおいしかった♪

おわりに

お昼休みの時間帯はかなり列が出来てタイミングが悪いととっても待つことになるから注意が必要!

赤ちゃんや子どもと一緒なら、10時台か13時以降がおすすめです。(13時以降は売り切れの場合もあり)

初めての人には海鮮丼をおすすめするけど、焼き魚もおいしいから2回目以降で時間があるときは是非♪

安くはないから毎日というわけにはいかないけれど、たまの平日のランチにちょっと会社を早く出ておいしい魚を食べるのはいかが?

ちなみに祝日もやってて、GWや年末年始もやってる日があるから(要確認!)普段行けない人はチャンス☆

店舗情報

『めしの助』

愛知県名古屋市中村区名駅2-36-5

tel:052-446-7537

営業時間:月~木・祝10:00~15:00(L.O.14:30)

夜営業がある金10:00~15:00 17:00~22:00(L.O.21:30)

定休日:土日

[ad#co-1]


スポンサーリンク

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です