toggle
2018-08-06
公開日: 更新日:

誕生日・七五三の記念に!スタジオマリオ体験レポート

スポンサーリンク

わが子の1歳の誕生日を祝って、スタジオマリオで記念写真を撮ってきたので紹介します!

関連記事→スタジオマリオをクーポン券を使ってお得に利用する方法2018

スポンサーリンク

記念日スタジオ スタジオマリオ

カメラのキタムラが運営する写真スタジオで全国に384店舗(2017年3月現在)あります。

利用するきっかけとなったのは産婦人科でもらった撮影+アルバム+写真四つ切り1枚が無料になる券をもらったから。

そのアルバムがどんどん台紙を増やせるってことで、お宮参り記念に券を利用して撮影した後も、初節句と今回のバースディフォトで利用しました。

初めにアルバムを作っちゃえば「またマリオでいいか~。」ってなるからいい作戦ですね!

まんまと戦略にはまってますよw

撮影準備

撮影に備えて準備しましょう!

ネットで予約

スタジオマリオの予約はネットで出来ます。→公式HP

あらかじめ開いてる日がわかるから便利!

やっぱり土日は混むので前もって予約しておくことをおすすめします!

特にこの業界の稼ぎ時である七五三の時期は混むことが予想されます。

時間は午前中の早めにすることにしています。

子どもの撮影っていろいろ時間がかかるから予定通りにいかないこともあって、初めて行った時は30分ほど待ったんですよね。

仕方ないことだけど、授乳もバッチリしていい状態でお店に行ったのに、待ち時間の間に愚図ってきてしまって・・。

特に赤ちゃんのうちはそんなに待てないと思うのでスムーズに撮影に臨むために早めの時間をおすすめします。

お店からの電話

ネットで予約が完了すると、店舗から確認の電話がきます。

日時と内容の確認と注意事項を聞いて終わり。

撮影当日

 

予約の時間にお店に向かいましょう。

初回はプロフィールの登録があるのでちょっと早く行ったほうがいいかも。

衣装選び

いろんな衣装から写真のテーマ(誕生日とか初節句とか)に合ったものを選びます。

何着着ても同じ撮影料ですが、子どもが飽きちゃうのでその範囲内で。

自分で服を持ち込んでもOK!

いろんな衣装で撮るとたくさん購入したくなっちゃうかもしれないので、そこに注意しましょうw

お着替え

お着替えはお店の方がやってくれるみたいですが、うちは人見知りがあるので私たちでやりました。

お店の人もついててくれて、どうやって着させるかとか教えてくれたよ!

ここに授乳スペースもありました!

撮影

いろんな背景や小道具を用意してくれて、ぬいぐるみやおもちゃで子どもをあやしながら撮影してくれます。

ここで前回は泣いてぜんぜん撮影が進まないという事態になったので、今回は私も一緒に写って子どもの不安を和らげるという作戦をとりましたが、実際は子どもだけでも大丈夫でした!

人見知りが激しくて泣いちゃう子には、親のお膝の上に座らせて撮影という作戦はいいと思うので、是非写真に写っても大丈夫な服装で!

ただ、残念なのは、親と写ると背景がなくて普通の記念写真みたいなのになっちゃうこと。

背景や小道具が高さ的に入らなくなっちゃうんですよね。

ある程度撮ったら衣装を替えてまた撮って終了!

予約の確認時にも言われますが、撮影時はスマホ等で写真を撮ることは出来なくて、動画はOKです。

これは動画を加工したもの。

珍しく青を着せてみました^^

写真を選ぶ

お着替えが済んだらPCの前に座って購入する写真を選びます。

自分でいろいろ比べたいなぁと思うのですが、この操作はお店の人しか出来ないみたいなので従います。

選ぶのに時間がかからないようにやってくれましたよ!

いろいろとお得なセットがあって勧められるのですが、あらかじめ何枚買うか決めておくと、「いつのまにかこんなに買ってしまった・・!」って失敗がないと思います!

お会計

クーポンがあれば渡して、お会計。

もちろんクレジットカードが使えます。

Tポイントも200円につき1ポイント貯まるので持っていれば提示しましょう!

ここまでで大体一時間くらいでした。

写真受け取り

写真が出来上がるのは2週間後。それ以降に引換券を持って取りに行きます。

増やせるアルバムの人は、写真撮影時にアルバムを預けておくと、そこに入れておいてくれます。

写真撮影時に忘れてしまっても後日持って行けば大丈夫!(まさに今回そうでした。。)

ただ受け取り時だと一時間以上は仕上がりに時間がかかるとのこと。

可能であれば受け取りの日より前に持っていったほうがスムーズだそう。

おわりに

前回、初節句のときは泣いて泣いて撮影が進まずに大変だったから今回は大丈夫かなぁと心配してたけど、問題なく撮影できてよかった!

そんなところでも、わが子の成長を感じたり。

そしてお店の方が前回までと違ったんだけど、前はあんまり子どもが好きじゃなさそうだなぁって思ってたから、よかった!

こういうお店で店員さんの違いって大きいと思う!

写真の仕上がりは、やっぱりプロにとってもらうといい笑顔があるし、普段着ない服や小道具も利用できてとても満足しています。

赤ちゃん・子どもの記念日にこういったフォトスタジオで写真を撮ることを検討してみては??


スポンサーリンク

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です