toggle
2018-10-25
公開日: 更新日:

ららぽーと名古屋『日本橋海鮮丼つじ半』で東京でも人気のぜいたく丼を食べてみた!

スポンサーリンク

ららぽーと名古屋みなとアクルスでランチに日本橋海鮮丼つじ半のぜいたく丼を食べました!

コスパ良いしアレルギーにも対応してくれて、とっても満足!

ららぽーとのフードコートで何食べよう?列が出来てるけど、どうなの?アレルギーがあるから食べられないかなぁ?と思っている方へお送りします。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

日本橋海鮮丼つじ半

東京・日本橋で人気なお店。

カウンター12席のお店で、オープンは2012年ですが今も行列が出来て休日のお昼は1時間待ちとか!

同じく日本橋に本店のある、天丼で人気の『金子半之助』と御茶ノ水や日本橋にある『二代目 めん徳 つじ田』コラボして誕生したお店のようですが、金子半之助とつじ田のHPには載っていません。

「つじ」田と「半」之助でつじ半なんですね笑。

また、つじ半の公式HPはないようです。

金子半之助・つじ田・つじ半どのお店もららぽーとに出店しているようで、ららぽーと名古屋には金子半之助とつじ半が入っています。

共に行列の出来る人気店です。

私が行ったときは一番並んでいたのが金子半之助で二番目がつじ半でした!

まさにツートップ!

場所

3Fフードコート「LaLaKitchen(ららキッチン)」内にあります。

まずは席をとってから各店舗へ。

私たちはこあがり席の列に並んで、自分たちの番が近づいてきたので、母と交代で列ができているつじ半へ並びに行きました。

関連記事:ららぽーと名古屋でランチはどうする?キッズメニューは?パパママのためのフードコート必勝法!

メニュー

一番上の特上でも1,580円(税抜)というお値打ちさ!

本店との違い

日本橋の店舗とは内容が異なるようです。

ららぽーとの店舗では梅(=ベース)がまぐろ・中落ち・イカ・えび・数の子・きゅうり・ミル貝・ツブ貝・ねぎの9種類で、竹・松・特上の違いは以下通り。

【ららぽーと】

  特上
内容 ベース9種類 ベース9種類+しらす ベース9種類+しらす+いくら ベース9種類+しらす+いくら+うに
価格(税抜き) 880円 980円 1,280円 1,580円

※追加のごはんが+100円です。

日本橋の店舗では梅(=ベース)はまぐろ・中落ち・イカ・エビ・数の子・いくら・きゅうり・ミル貝・ツブ貝の9種類で、竹・松・特上の違いは以下のとおり。

【本店】

  特上
内容 ベース9種類 ベース9種類+かに+いくら増量 ベース9種類+かに+うに 松が豪華になったかんじ
価格(税込) 1,080円 1,480円 1,980円 3,500円(時価?)

※梅・竹・松はプラス料金でいくらとうにを増量できます。

※追加のごはんは無料です。

本店を知っている人の話だと、ららぽーとはお値打ちな分、本店に味・内容が劣るとかなんとか。。

だしも本店は”あつあつ”を出してくれるけれどららぽーとはポットに入っていて”あつあつ”ではありません。

フードコートだから仕方ないですね。

う~ん、本店のものも食べてみたい!

アレルギーへの対応

子どものアレルギーで食べられるものが限られていて外食は気を付けているので私でも食べられるものあるかなぁと不安だったのですが、つじ半はそんな声に応えてくれました!

アレルギー一覧

  • ピーナッツ(ナッツ類)
  • 甲殻類(エビ)

主要アレルギーになりますので、その他アレルギーがある方はスタッフにお尋ねください。

尚上記アレルギーをお持ちの方は、ご注文の際にスタッフにお申し出頂ければ抜くことも可能なので、お声がけください。

なんとうれしい心づかい・・!

食べられるものがあってよかった!

卵とピーナッツが食べられないことを伝えると、そのようにオーダーを通してくれましたよ。

が、出てきた丼にはごまがたっぷり!

「あああ、すみません、ごまもだめなんです。」

伝えると、もう一度作ってくれました。

事前に言っておくべきでしたね><すみません、ありがとうございました。

実際に食べてみた

ぜいたく丼(梅)(卵・ピーナッツ・ごま抜きVer.)

どどん!

しらすに惹かれなかったので「梅」にしました!

本店での一番人気は「梅」のようです。

食べ方の紙がついているのでそれに沿っていただきましたよ!

お召し上がり方

  1. 黄身醤油に、わさびを溶いて、海鮮の山を崩し余すところなく全体にかけてください

  2. 別皿の刺身は海鮮茶漬け用に残してください

  3. お好みのタイミングで別皿の刺身を丼にのせ、鯛だしをかけ茶漬けにしてお召し上がりください

鯛のお刺身を食べたくなるところをぐっとがまんですね!

まぐろや中落ちのおいしさにイカやきゅうりや貝類、数の子の食感がコリコリ・プチプチと食べていて楽しいです!

これらも全部食べちゃわないようにがまんして、大事にとっておいたお刺身を乗せてだしをかけます。

子どもを制しながら食べるのに必死であまり美しくないため、お刺身を乗せて海鮮茶漬けにした写真がないのですが(笑)

濃い目のだしで味が変わって美味しかったですよ~!

最後まで楽しめました♪

おわりに

880円(税抜)で味わえるぜいたく丼は、鯛出汁をかけて味をがらりと変えて2度楽しめるまさに贅沢な一杯でした!

本店と比べるとやはり違うみたいだけど、ショッピングモールのフードコートで気軽に食べられるのは魅力的です。

本店でも休日は一時間待ちとかのようだし。。

私的にはアレルギーに対応してくれるのが本当にありがたい。

キッズメニューもあるので、アレルギーのある子も(生魚が食べられるころからですが)食べられてみんなで楽しいランチが過ごせるよ♪

ほかにもららぽーと名古屋のレポートを書いてます♪

あわせて読みたい:ららぽーと名古屋で授乳やおむつ替えはどうする?パパママのための授乳室情報!

あわせて読みたい:ららぽーと名古屋でランチはどうする?キッズメニューは?パパママのためのフードコート必勝法!

あわせて読みたい:ららぽーと名古屋のレストランでランチ!キッズメニューは?パパママのためのレストラン街案内

店舗情報

『日本橋海鮮丼 つじ半』

場所:ららぽーと名古屋みなとアクルス3Fフードコート「LaLa Kitchen(ららキッチン)」内

電話:052-655-5878

営業時間:10:00~21:00(L.O.20:30)

定休日:なし

URL:https://mitsui-shopping-park.com/gourmet/lalaport/minatoaquls/g0036000000033800/


スポンサーリンク

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です