toggle
2018-10-10
公開日: 更新日:

三重県四日市『la contento(ラコンテント)』の日本一高級なパンナコッタは日本一おいしいの?食べてみた感想

スポンサーリンク

先日、ジェイアール名古屋タカシマヤで開催していた『楽天うまいもの大会』で日本一高級でおいしいパンナコッタを購入しました!

以前、CBCの『花咲かタイムズ』でも紹介されていて、一度食べたいと思っていたんですよね!

こちらのお店は通常楽天市場や自社HPでももちろん販売していますし、さらに工場直販もあるそうです!

今回は、日本一高級だけど日本一おいしい(?!)パンナコッタについて、そのこだわりと実際に食べてみた感想をお伝えします。

【2019年10月24日追記】

今年の楽天うまいもの大会にも出店あるそうです!

関連記事:楽天うまいもの大会で購入した『おいもや』の干しいもを食べ比べしてみました!よりおいしく食べる方法とは?

スポンサーリンク

スポンサーリンク

la contento(ラコンテント)

三重県四日市市にあるパンナコッタ専門店です。

パティシエ氏はもともとイタリア料理店で修行しドルチェを担当していましたが、なかでも特に人気の高かったパンナコッタをもっと極めたいと思って独立を決心。

試行錯誤の末、自分が100%納得できるパンナコッタを完成させました。

自ら【日本一高級】と謳っていますが、全国の人気お取り寄せ情報マガジン『G-concier』で【日本一おいしい】パンナコッタにも選ばれました。

厳選した素材・妥協しないモノづくりのため、ネット通販は完全受注生産の一日15セット限定販売です。

種類は定番のプレーン、カラメル、コーヒーと季節限定品があります。

パンナコッタとは

「そういえば「パンナコッタ」ってどんなものだったかな?」

なんとなく知った気になっているので調べてみました!

パンナ・コッタ (Panna cotta) はイタリアのお菓子です。

パンナは「生クリーム」、コッタは「煮た」と言う意味で、材料は生クリーム、牛乳、砂糖

これらを合わせて火にかけて混ぜ、ゼラチンで固めたものを言います。

ちなみに似たようなぷるぷる系のお菓子にプリン、ババロア、ムース、ブランマンジェがありますよね。

プリン、ババロア、ムースとの違いは卵を使うかどうか、ブランマンジェとの違いはアーモンドの風味があるかどうかと簡単に分類しておきます。

ラコンテントのこだわり

パンナコッタを専門に取り扱うからには大変なこだわりがあります、

牛乳を混ぜない

上で一般的なパンナコッタの材料として生クリーム、牛乳、砂糖、ゼラチンと書きましたが、ラコンテントのこだわりは「牛乳を混ぜない」こと!

牛乳を混ぜないことで、生クリームの濃厚な旨みを味わえるようにしています。

その代わりに原価も高くなってしまうわけですが、生クリームのパンナコッタのおいしさをお客さまに伝えたいという強い思いがあるため、牛乳を混ぜないことにこだわっています。

0.1gの追求

9月に放送された花咲かタイムズでは、今回の楽天うまいもの大会へ向けて新作の試作をしているところでした。

試作品を食べてみて十分においしいという感想だったのに、パティシエ氏はまだ納得がいかないと言っていてさらに8回もの改良を重ね、結果ごまを0.7g減らして完成させたそう。

0.1g単位で味が変わるんですね!

そういえば、膨らみなどに影響するからお菓子作りの計量はきちんとしないと前にいけないと母から教わったなぁ。

つい大雑把になっちゃうんですけどね笑。

実際に食べてみた

スポンサーリンク

今回は、楽天うまいもの大会に合わせて作られた焼き芋と黒ごまのパンナコッタを購入しました!

プレーンも欲しかったけど、残念ながら売り切れでした。

2019年も行ってきました。

プレーンも買えました!

プレーン9個分の限定品です!

9個分だけど7個分の価格だそう。

10/26放送の花咲タイムズでも紹介されてましたね!

焼き芋と黒ごま

普通のパンナコッタのイメージでスプーンを入れると・・

「あれ、固い・・??」

とてもしっかりしています。

これが牛乳を混ぜないことから生まれる生クリームのみの質感か・・!

そして濃厚・・!!

すごくおいしいです。

パティシエ氏が目指していたのは、口に入れたときにさつまいもと黒ごまが同時にふっと感じることでしたが、黒ごま味によくあるような主張はなくまさに「ふっ」って感じが再現されています。

隠し味にしょうゆが使われているそうですが、本当に隠れています。

言われないと気づかないぎりぎりの量のしょうゆがいい仕事してるんだろうなぁ。

いやぁ、これはまた食べたい。

この「焼き芋と黒ごま」は楽天うまいもの大会以外での販売は未定とのこと。

プレーンと抹茶

今年も行ってきました!

もんのすごい濃厚!!

やっぱりおいしい^ ^

抹茶も楽しみです♪

おわりに

日本一高級なパンナコッタは味も日本一かも!と思えるほどおいしい!!

今回の催事にいけなかった人、購入をあきらめた人はぜひ一度試してもらいたいです。

そしてお店に行ける人は、工場直販が1個から買えてお値段が圧倒的にお得!

楽天だとプレーン4個入り3,380円(税抜)なのが直販だと1個480円(税抜)なんだとか。

これなら日本一高級ではなさそう!

予約や取り置きも可能だそうで、近くの方はうらやましいなぁあ!

春スイーツ ギフト お取り寄せ スイーツ 送料無料 高級 洋菓子【楽天限定】うれしい日のパンナコッタ 選べる4個セット| ラコンテント

店舗情報

『la contento(ラコンテント)』

三重県四日市市山城町1303-5

tel:059-340-5690

営業時間:11:00~18:00(無くなり次第終了)

定休日:水曜日(バレンタイン、ホワイトデー、クリスマス等のイベント時は営業。臨時休業はホームページに記載)

URL:http://shop.lacontento.com/

関連記事:楽天うまいもの大会で購入した『おいもや』の干しいもを食べ比べしてみました!よりおいしく食べる方法とは?


スポンサーリンク

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です