toggle
2018-08-10
公開日: 更新日:

Kyashリアルカードが届いたので使ってみた!2%キャッシュバックがお得すぎる

スポンサーリンク

シングルマザーはお金がない!ということで前回はフォトスタジオのお得な利用方法を紹介しましたが、今回は『Kyash』というカードを使った節約術です!

塵も積もれば山となる!

【2/4更新】

2/1Kyashよりお知らせがあり、2/3(日)0:00~モバイルSuicaチャージがキャッシュバック対象外となったそうです。

結構使っていただけに残念・・。

関連記事:スタジオマリオをクーポン券を使ってお得に利用する方法2018

スポンサーリンク

スポンサーリンク

『Kyash』とは?

Kyashって聞いたことありますか?

私は最近知ったんですが、もともと個人間での送金や請求が出来るウォレットアプリです。

割り勘したときとか便利なのだとか。

コンビニや銀行ATMでチャージした残高で、VISAカードとしてネットショップでお買い物も出来、審査ナシ・手数料ナシ・年会費ナシと気軽に作れるプリペイド式のカードだけど、実店舗での利用は出来ませんでした。

リアルカードの登場

(Kyash公式HPより)

2018年6月7日、そのKyashからリアルカード(Visaカード)の発行申し込みがスタート。

これで日本国内のVisaが使えるところであれば実店舗でのお買い物にも使えるように!(例外あり)

2%キャッシュバック

(Kyash公式HPより)

リアルカード発行と同時に開始されたのが、『2%キャッシュバック』。

リアルカードを利用するたびにその2%(1円未満は切り捨て)がキャッシュバックの対象となって(対象外もあり)翌月25日~末までにKyash残高に付与されます。

ちょうど5/31で『LINE payカード』の2%還元サービスが終了しちゃったので他にいいのないかなぁ~と探していて発見しました!

リアルカードの人気がすごい

2%キャッシュバックがSNSで話題になって、申し込みが殺到!

私もリアルカードを申し込んだものの、なかなか届かないなぁと思っていたらこんなメールが。

Kyash運営チームでございます。
この度はKyashリアルカードへのお申し込みをいただき誠に有難うございます。また、お届けにお時間を要しておりご不安をおかけし大変申し訳ございません。お待ちいただいておりますお客さまへのお届けが遅れておりますこと謹んでお詫び申し上げます。遅延の理由といたしましては、非常に多くのお申し込みをいただいており初回に発行したカードではお申し込みの数量を補うことができず、現在、リアルカードにつきましては印刷工場にて増刷しております。なお、現在お届けができておりますのは、6/7、6/8、6/9未明までにお申し込みをいただいたお客さまとなります。また、一度に多くの発行ができませんのでお申し込みをいただいた順番にて順次発送をさせていただきます。現時点でのお申し込み日時とお届けのスケジュールを記載いたします。– 6/9 17時までにお申し込みのお客さま 7月上旬のお届け予定– 6/9 17時以降にお申し込みのお客さま 7月下旬以降のお届け予定7月下旬以降は安定したお届けができる予定でございます。

ご確認の上、誠に恐れ入りますがお届けまでもう少々お待ちくださいますよう何卒お願い申し上げます。Kyash運営チーム私が申し込んだのが6/15なので到着は7月下旬以降か。。リアルカード到着

7月末にカードが届きました!待ってたよ~!

Visaカードだけど、審査のいらないこのカードは郵便受けに入っていました。

使ってみた

あらかじめスマホにダウンロードしていたアプリから、リアルカードの情報を登録!

そして自動チャージ出来るように、メインで使っているクレジットカード(VisaかMastercard)の情報も登録!

これでOK!

とても簡単でした。

Kyashはプリペイドカードなので残高から決済ということになりますが、クレジットカードを紐付けることでKyashで決済したときにその金額をクレジットカードから即時チャージ出来るというわけ。

デビットカードからの自動チャージやコンビニ・銀行口座からのチャージも出来るよ!

でもおすすめはクレジットカードからの自動チャージ。

それはクレジットカードの還元サービスも受けられるから。。詳しくは以下で!

Kyashのココがよい!

スポンサーリンク

なんといっても、2%キャッシュバック!

年会費無料でこのサービスはすごい!

『LINE Payカード』の2%還元サービスが終了した今、最もアツいカードといえると思う。

ポイントの2重・3重取りが可能!

上で紹介したようにクレジットカードから自動チャージすることでクレジットカードの利用時のサービスも受けられます。

これによってポイントの2重・3重取りが可能に。

2重取り

クレジットカード(1%など)→Kyash Visa(2%)→決済

で2重取り!

私は『P-oneWizカード』をメインで使っているのでクレジットカード(1.5%)→Kyash(2%)で3.5%お得になるというわけ。

すごい!

3重取り

私はまだやってないんだけど、考えられる方法として『楽天ペイ』などのバーコード決済をKyashと紐付けることで

クレジットカード(1%など)→Kyash Visa(2%)→楽天ペイ(0.5%)→決済

で3重取りが可能に!

バーコード決済が出来るのはまだ限られてるから、もし使える機会があれば試してみたいと思います。

うちは違うけど、もしJR東日本圏内に住んでたらJREポイントが貯まるお店での利用で

クレジットカード(1%など)→Kyash Visa(2%)→モバイルSuica(0.5%か1%)→Apple Pay→決済

も出来るみたい!

条件付きで『モバイルSuica』もキャッシュバック対象

Kyashは『WAON』や『nanaco』などの前払式支払手段の購入・チャージがキャッシュバックの対象外なんだけど、『モバイルSuica』へのチャージは6,000円以上で対象になります。(2019年2月3日~対象外となりました)

私の住む地域は『TOICA』か『manaca』が定期券としても使われていて主流なんだけど、私は『モバイルSuica』を使っているのでこれはありがたい!

家計簿アプリとの連携

家計簿アプリで有名な『マネーフォワード』や『Zaim』との連携もしているよう。

使っている人はKyashもきっちり登録しておきたい!

紛失・盗難時にも安心

リアルカードの場合

アプリからロックをかけることが出来る。

スマホの場合

Kyashサポートに連絡すればアカウントを停止してくれる。

Kyashのココが惜しい!

利用限度額が低い

Kyash Visaカードの決済には下記のような限度が設けられています。

  • 24時間あたりの購入限度額は3万円以下
  • 1回あたりの購入限度額は3万円以下
  • 1ヶ月間での決済利用上限は12万円まで

あんまり高いお買い物には使えないみたい。

【9/22更新】

※9月18日より1回あたりの利用、かつ24h以内の利用限度額が5万円となりました!(リアルカードを有効化済みの人が対象。)

より使い勝手が良くなりましたね!

出金できない

クレジットカードを入金元に利用するため、『与信の現金化』の関係で出来ないんだって。

これは仕方ない。

公共料金の支払いはキャッシュバック対象外だし、そもそも使えない

これに使えるとほんとお得なんだけどね!

他にもキャッシュバック対象外の明細にはこんなものがあります。

  • お買い物キャンセルとなった決済
    ※キャンセルが月またぎの場合は次月相殺
  • カード有効性チェックでの減算
  • 前払式支払手段(第三者型)の購入、チャージ
    WAON/nanaco/楽天Edyなど
  • モバイルSuicaアプリでの購入、チャージ
    ※1回につき6,000円以上の利用分は対象。(2/3より対象外)
  • Google Pay経由によるモバイルSuicaアプリでの購入、チャージ
    ※1回につき6,000円以上の利用分は対象。(2/3より対象外)
  • 寄付
  • 各種税金、ふるさと納税の支払い
  • 年金の支払い
  • Yahoo!公金支払い
  • 金券、商品券や有価証券等の現金同等物の購入

おわりに

以上、Kyashの紹介でした!

利用限度が低いといっても、2%キャッシュバックはすごいお得ですよね~。

高還元率なのは今だけかもしれないので、いいなと思ったら出来るだけ早く申し込みすることをおすすめします!

申し込みはコチラ→Kyash公式HP


スポンサーリンク

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です