愛知県津島市「キッチンリエゾン」でシチューランチ!子ども連れにもおすすめだよ!
スポンサーリンク
津島駅の近くにシチューがメインのお店が出来たと聞いて行ってきました!
素材にこだわるおいしいお料理でおすすめなので紹介します!
【追記】
4月から定休日・営業時間とメニューが変わったようです。
定休日は月曜日に。営業時間は【火ー土】10:00~18:00【日・祝】10:00~15:00とのこと。
メニューは気になるのでまた行ってみて確認します^^私はスパイスカレーが気になっています♪
公式のインスタには最新情報があるのでチェックしてみてください。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
kitchen.liaison(キッチンリエゾン)
2018年10月「みんパタ」プロデュースでオープンした、地元野菜をふんだんに使った煮込み料理のお店です。
みんパタとは
「みんなの畑」の意。
愛知県津島市が始めたプロジェクトで、ふるさとの食文化や野菜づくりを気軽に学び、それをみんなで共有し盛り上げながら豊かで健康的な暮らしや津島市の魅力づくりの実現を目指しています。
地域の人が地元で食材を使って、てづくりの料理を提供する「『みんパタ』食堂」の開業を目指す取組みがはじまり、店舗の担い手人材を養成するセミナーの開催を経て実現したお店がこちら「キッチンリエゾン」です。
このお店を知ったのは、イニュニックヴィレッジのfacebookに載っていたから。
イニュニックヴィレッジは一年通して気軽に農業体験ができるイベントを開催していて、みんパタプロジェクトに深く関わっているみたい。
夏にはかき氷が食べられるカフェをやってるよ!
イニュニックヴィレッジへ行った時の記事はコチラ→愛知県津島市『INUUNIQ VILLAGE(イニュニックヴィレッジ)』のかき氷
場所
名鉄津島線津島駅を出て西の天王通を5分ほど進むとあります。
店内
子ども用のいすもあります(手前の)。
あと、4人用のソファー席がありました。
メニュー
ランチメニューはこんなかんじ。
マメゾン定食:シチューライスと本日のデリ1種がのった毎日限定10食の定食。980円(税抜)
ユニゾン定食:シチューに平打ちパスタを入れたユニット定食。シチューのソースは本日のシチューから選ぶ。1,280円(税抜)
リエゾン定食:ソース、メイン、ごはん、トッピングを選ぶ。1,580円(税抜)
それぞれの定食にはスープとドリンクがついて、プラス300円でデザートをつけることもできます。
また、ユニゾン定食とリエゾン定食にはおかわりデリ3種というのがつき、その名の通りおかわりできます。
コバラセットなるものがありまして、ミニシチュー・パン・ドリンクのセットで680円(税抜)。
大人の分をわけるだけでは足りなくなった子どものごはんにぴったり!
実際に食べてみた
お店に行く前にアレルギーの話をして卵や乳製品を使っていないものもあると聞いていました。
どれが食べられるか聞いてみたところ、マメゾン定食でシチューのソースをトマトにすれば、ハンバーグ・タン・シーフードは卵・乳製品を使っていないとのこと。おおお、結構ある!
マメゾン定食では、おかわりのできるデリ3種がはじめに来ます。
母もマメゾン定食だったので、画像で二人分です。
私が注文したのはこちら!
マメゾン定食で、トマトベースのシチュー・ハンバーグ・ライス・トッピングはなし。
つなぎに卵を使っていないハンバーグって珍しいですよね。
お店で食べられるなんて幸せです!
とってもおいしかったですよ~!
母は同じくトマトベースで、タンにしていました。
バゲットは地元のパン屋さん「la-bas(ラバ)」のものだそう。
同じく津島にあるオシャレコーヒー屋さん「OVER COFFEE(オーバーコーヒー)」でもla-basのパンを使っていました。
OVER COFFEEでモーニングした話はコチラ→愛知・津島のカフェ『OVER COFFEE(オーバーコーヒー)』で素敵なモーニングを♪
自家製ジンジャーエール(HOT)
お湯割りのジンジャードリンクは体が温まります。
生姜のほかにいろんなスパイスが入っているそう。これもオリジナリティがあってよかったです!
この日は食べなかったデザートも、歩荷さんの卵を使っていたり、りんねしゃで取り扱っているほうろく菜種油を使っていたりと素材にこだわっているよう。テイクアウトもできるみたいですよ~!
シェフはパティシエの経験もあるそうなのでこれは食べてみなければ・・!
おわりに
アレルギーがあると、特に外食は和食が多くなるけど、こちらは卵・乳製品を使っていないメニューが多くあって久々にお店で洋食が食べられました!この地域では貴重なお店だと思います。
卵を使ってないハンバーグでもとってもおいしくて満足!
帰りにシェフに聞いてみたところ、お料理を重たくしたくないということと、アレルギーのある人もいるってことで極力卵や乳製品を使わずに作っているとのことでした。
出汁は牛や鶏ではなく昆布を使っているんだとか。おもしろい!
ミニシチューとパンとドリンクのコバラセットはキッズメニューになるし、子ども用のいすもあるので子ども連れにもおすすめだよ。
そういえば気になったのは、夏もシチューメインでいくのかってこと!(→夏用のメニューも考案中だそうです!公式のインスタをチェックしよう!)
店舗情報
『kitchen.liaison(キッチンリエゾン)』
津島市天王通5-11
tel:0567-69-8848
営業時間:火~土10:00~18:00(L.O.17:30)日・祝10:00~15:00(L.O.14:30)
定休日:月曜日 臨時休業もあるので公式のHPやインスタで確認してね!
Instagram:https://www.instagram.com/kitchen.liaison/
スポンサーリンク
コメントを残す