toggle
2019-08-27
公開日: 更新日:

名古屋駅タワーズ「だし茶漬け+肉うどん えん」で和モーニングしてきました!

スポンサーリンク

名古屋駅直結のタワーズプラザレストラン街13階、スタバやスープストックがある飲食スペース「ポケットパーク」に新しく出来た「だし茶漬け+肉うどん えん」で朝限定のだし茶漬けがあると聞いて行ってきました!

お店はCBC「花咲かタイムズ」や中京テレビ「前略、大徳さん」でも紹介されていましたね。

ポケットパークの昼間の様子やお隣のチョップドサラダ専門店の記事はコチラ→名古屋駅タワーズ「チョップドサラダデイズ」に行ってきました!

名駅で和モーニングのできる「鯛茶福乃」の記事はコチラ→名駅大名古屋ビルヂング「鯛茶福乃」で絶品和モーニングしてきました!

スポンサーリンク

だし茶漬け+肉うどん えん

8/1(木)ポケットパークのリニューアルオープンに合わせて新しく出来たお店。

東京を中心に全国に23店舗あり、東海3県では初登場です。

同じくタワーズ13階にある「和食・酒 えん」と経営が同じだそう。字体が似てると思った!

場所

タワーズプラザレストラン街13階ポケットパークにあります。

以前スープストックがあった場所に出来ました。

朝(~10:00)はタワーズのスカイシャトルは2階からしか動いてないので、金時計にあるエスカレーターで2階に上がってからエレベーターで12階へ。

タワーズ内のオフィスで働く人ばかりなので12階で降りる人はあまりいません。

いつも混んでいるレストラン街とは違ってなんかそわそわ。。

エスカレーターで13階へ行きます。

店内

がら~ん。。ほとんど人がいない。

メニュー

朝限定10時までのメニューです。

だし茶漬けに小鉢一品とお漬物が付きます。

ごはんの量を選ぶところとだしがおかわり自由なところは通常メニューと一緒。

ごはんの量は料金一緒で、小盛り(約150g)普通盛り(約180g)大盛り(約280g)です。

通常メニューも載せておきます。

10時以降のセットは小鉢2品とお漬物です。

鯛だし茶漬けが看板商品みたい。

テレビでもこちらが紹介されていました。

密かな人気商品の肉うどんは「出汁茶漬け えん」の中でも取り扱い店舗が限られています。

ここで飲むこともできる!

8:00~23:00という長い営業時間だからいろんな使い方ができそう。

実際に食べてみた

焼き鮭とごま昆布

価格:590円(税込)

お茶漬けといえばさけ茶漬けの私です。ごはんは普通盛にしました。

やかんに入ったアツアツのお出し(やかんも熱いのでやけど注意!)をかけて、いただきます!

だし茶漬けにするならちょうどいい濃い目のおだしです。わさびも効いておいしい!

鮭が少し少ないかなぁとも思うけど、朝ごはんならこのくらいでいいか~。

小鉢とお漬物もちょいちょい挟みます。

お漬物は思ったよりも量があるので、だしをかける前にごはんと食べればよかったかな。

最後はお出しだけでもいただいてみました。

だしには昆布・宗田節・鯖節・鰹節の他に鶏ガラも加えてコクを出しているそうです。

おだしだけでいただくとやはり濃いので、後からやたら喉が渇きました笑。

おわりに

お昼時は混んで、特に休日は席取りも大変なポケットパークだけど、平日の朝だとこんなにも空いている!

スタバのフリーWi-fiも使えるからのんびり過ごしたい朝にぴったり。(スタバも空いてる)。

和のモーニングが出来るところってなかなか少ないけれど、そういえば大名古屋ビルヂングにも鯛茶漬けの朝ごはんが食べられる「鯛茶福乃」があったなぁと思い出したのでまた行ってきます^^

後日行ってきました!→名駅大名古屋ビルヂング「鯛茶福乃」で絶品和モーニングしてきました!

店舗情報

『だし茶漬け+肉うどん えん』

名古屋市中村区名駅1-1-4 JRセントラルタワーズ 13F

tel:052-433-1796

営業時間:8:00~23:00(ラストオーダー22:40)

定休日:なし

URL:https://byo.co.jp/dashichazuke-en/


スポンサーリンク

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です