岐阜市「DOLCH cafe(ドルチカフェ)・ドルチ工房」のお菓子が期間限定で名古屋駅でも!食べてみた感想
スポンサーリンク
岐阜の老舗カフェ「DOLCH cafe(ドルチカフェ)」が近鉄パッセに出店していたので会社のお昼休みに行って購入してみました!おいしかったので紹介します^^
東京や大阪への出店もあり、ネットでもお取り寄せできますよ!
【9/24更新】
また近鉄パッセでの出店があるようです。
期間:9/25(水)〜10/1(火)
場所:近鉄パッセB1Fドンク前
目次
スポンサーリンク
DOLCH cafe(ドルチカフェ)・ドルチ工房
1988年岐阜市柳ケ瀬にオープンしたお店。
ネット情報によると店主さんは脱サラして名古屋市今池で開業、その後東京でカフェの有名店を巡って影響を受け、景観が良く水のおいしい岐阜でドルチカフェを始めました。
中学生未満の子どもは入れない大人のカフェとして雰囲気も良く人気のお店だったようですが、高島屋南地区第一種市街地再開発のため実店舗は2018年7月末に閉店しました。
今のところ店舗再開の話は決まっていないようですが、店舗営業時からマルシェや催事などのイベントには「ドルチ工房」という名前で焼菓子などを販売していて今も続けています。
そして今回は名古屋駅の近鉄パッセでの出店でした。
場所
近鉄パッセの期間限定ショップと言えば、B1Fのドンク前。
以前「OHAGI3(おはぎさん)」が出店していた場所です。近鉄パッセの催事もたまに気になるお店があるので注目です。
OHAGI3の名駅出店情報などをまとめた記事はコチラ→名古屋・守山で人気の『OHAGI3(おはぎさん)』が期間限定で名古屋駅でも!食べてみた感想
商品ラインナップ
今回はパンナコッタ4種(たっぷりフルーツ・生いちご・完熟マンゴー・贅沢メロン各400円(税込))とカヌレ6種(プレーン・生チョコ・ロイヤルミルクティー・抹茶・レモン・ココナッツ各330円(税込))がありましたよ。
実際に食べてみた
今回はパンナコッタ(完熟マンゴー)とカヌレ(プレーン・レモン・ココナッツ)を購入してみました。
パンナコッタ(完熟マンゴー)
マンゴーとパンナコッタを同時にすくいたかったんですけど、マンゴーが結構ゴロっと大きめに入ってまして、できませんでした。
マンゴーは果肉もソースもたっぷりめなのでパンナコッタ自体の味はよくわからなかったけど、全体としておいしかったですよ^^
カヌレ(プレーン・レモン・ココナッツ)
写真が悪くて違いがわかりませんね^^;
これはプレーン。
カヌレは表面のカリっと、中のむっちりのコントラストがおいしいですよね。
こちらのカヌレは中がむっちりしていてちょっとトロっとというかやわらかい感じでとってもおいしい!
周りのカリっはプレーンよりもココナッツのようなフレーバーが付いているほうが感じられましたね。
おわりに
老舗カフェのパンナコッタとカヌレおいしくいただきました!
人気の東別院手づくり朝市や、サンデービルヂングマーケットにも出店していて、特にサンデービルジングマーケットでは生ケーキの販売もあるんだとか!30年愛されたドルチカフェのケーキ食べてみたい・・。
調べると東京や大阪にも積極的に出店しているみたいだし、カヌレやシフォンケーキなどは公式HPやミンネ・Creemaなどのハンドメイド通販サイトでも販売しているようですよ~。
利用しやすい方法で是非食べてみてくださいね^^
今後出店の予定はFacebookやインスタをチェック!
出店情報
DOLCH cafe(ドルチカフェ)
名古屋市中村区名駅1丁目2−2近鉄パッセB1F
052-582-3411
営業時間:10:00~20:30
販売期間:7/3(水)~9(火)
Instagram:https://www.instagram.com/dolcicafe_koubou/
スポンサーリンク
コメントを残す