toggle
2018-11-17
公開日: 更新日:

稲沢市カフェタナカ文化の杜店でランチ!メニューは?モーニングもあるの?

スポンサーリンク

9月15日(土)に稲沢にオープンした、カフェタナカ文化の杜店へランチをしに行ってきました!

ケーキ屋さんのランチってどんなの?と思ってたけど、ボリュームがすごくて夜は餃子だった予定が軽いものへ変更になりました笑。

さらに併設のTSUTAYAの本は読めるわ授乳室もあるわピアノの演奏が始まるわでマッタリできること間違いなし!

子育て中のパパママにもおすすめなので紹介します!

【6/24更新】

いろいろと変わったカフェタナカに行ってきて新しいメニューに更新しました!詳しくは↓で!

【6/9更新】

6/1(土)から営業時間が変更になりました!

開店時間が今までより一時間早くなってカフェサロン 9:0019:00(LO 18:30)ショップ、テイクアウト10:0019:30(LO19:00)だそうです。

6/130は限定特別キャンペーンということで、9:0011:00迄に季節の自家焙煎コーヒーHOTをご注文のに限りおかわり自由なんだとか!お得ですね♩

更に、ガレットランチ新メニューが登場!

自家製ローストポークと季節のフルーツのガレット キャロットサラダ&フムス添え

こちらもチェックしなければ…!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

カフェタナカ

1963年創業の名古屋の老舗喫茶店『タナカコーヒー』を娘である田中シェフがフランス・パリのカフェのようなテラススタイルを導入して『カフェタナカ』としてリニューアルオープン。

田中シェフは、「お父さんのコーヒーに合うフランス菓子を作りたい!」という想いから、フランス・パリにてフランス菓子を学び、卒業後は三ツ星レストランや有名店で修行したという経歴の持ち主。

本店は名古屋市北区の植田に、名古屋駅のジェイアール名古屋タカシマヤ、栄の大丸松坂屋、三重県のジャズドリーム長島に支店があって、今回新しく稲沢に稲沢文化の杜店がオープンしました。

イートインができるのは、本店・ジャズ店に続いて3店舗目ですね。

場所

ここは駅から離れてるから、交通手段は車だね。

先日紹介した松屋長春から近いから、羽二重餅を買った後に行くのもおすすめ!

愛知県稲沢市『松屋長春』とんねるずの番組で紹介された羽二重餅!予約方法は?当日でも買えるの?

店内

お隣のTSUTAYAと同じ入口です。

一人2冊まで購入前の本を持ち込むことができるよ!

最近見かけるおもしろいサービス。

ぴーこがいるから汚さないかヒヤヒヤものですが。。

テイクアウトコーナー

カフェスペースへ入る前に焼き菓子やコーヒーや紅茶の物販コーナーがあります。

食パンやケーキ類、サンドイッチのテイクアウトもあります。

おすすめのアップルパイに使われるりんごは季節によって品種が違うそう。

ケーキ屋さんだけど、ケーキの種類は少ないのね。

人気の食パンは今は予約なしで買うことができるそう。

ソフトクリームはカフェスペースには持ち込めないようで、ここのテーブルで食べられるみたいです。

コンセントがさせる電源プラグがありましたよ。

スタバみたいな使い方ができそう!(Wi-Fiがあればいいのになー。)

カフェタナカのルーツであるコーヒーにはこだわりがあって、大きな焙煎機がどどんといました!

もちろん、実際に使われてるそう。

いろんな種類のコーヒー豆がありましたよ!

カフェスペース

広々としたフロアです。

私たちは奥の席に案内されました。

子ども用のイスもあったけど、ガードは付いていなかったです。

ぴーこはごはん中はイスを使わずにおひざに乗せていました。

2回目に行ったときはこのいすを使わせていただきました。

フロアにはピアノがありました!

土日は実際にライブがあるようで、私たちがいた時間にも行われました。

優雅な気分になれますよ♪

メニュー

【6/24更新しました】

ランチメニュー

ランチメニューはこちら

ガレットランチが増えていました。

鉄板スパゲティランチは内容が一緒でした。

周りを見ると男性はこちらを頼んでいる方が多かったです!

食べ応えありそうですね!

サラダランチはパテ・ド・カンパーニュサラダが登場していました。

 

カフェタイムメニュー

帰るときにはランチは終わっていてこちらになってました。

フレンチトーストがリニューアルしてブリオッシュ・フレンチトーストになったようです。

モーニング&ブランチ

ドリンクセットだけだったのが、サラダも付くようになりました!

開店時間が一時間早くなったのでモーニング&ブランチで楽しむ方も増えたかもしれませんね。

アフタヌーンティー

今年の夏、平日限定でアフタヌーンティーがあるんですね!(13:30~2人から)

気になるけど平日は無理だ・・。

わたしはなににしようかしら~?

実際に食べてみた

ランチメニューの中から私が選んだのはこちら!

チキン&もち麦サラダ

ぴーこにアレルギー(卵・乳・大豆・ごま・ナッツ類)があるので食べられるものあるかなと思って聞いてみたら唯一これは食べられるとのこと。

(乳は経口負荷試験の結果、一日60mlまで大丈夫と言われているので完全除去はしていません。)

ドレッシングが心配だったので、別添えにしてもらいました。

たっぷりの野菜にチキンもしっかりあってボリューム面では満足!

味もチキンに添えられているローズマリーに、にんにくの香りが移っていておいしいです。

レモンがあったから結局ドレッシングは付けずにいただきました。

母が頼んだのは、こちら!

ハムと生チーズのサンドイッチ

断面が美しい・・!

味は…野菜が多いのはいいんだけど、味がほぼしなかったそう。。

マヨネーズが付いていたらよかったかも。

マヨネーズが入ってないサンドイッチって珍しい!(入れ忘れだったりして…)

ぴーこは卵アレルギーで普通のマヨはダメなので嬉しいですが。。

母はデザートセットにしていまして、後から来たデザートがこちら!

ランチで来たけど、カフェタナカのケーキも食べてみたいし。。

これで+500円はお得です!

おいしかったそう。

これは私が頼んだセットのドリンク。

これが+300円だからデザートセットはやっぱりお得!

数量限定なので注意してね!

【6/24追記】

今回もランチで利用しました。

ガレットランチ食べてみたかったんです^^

もう断乳しているのでなんでも食べられるようになりました。

スモークサーモン&ハーブガレット

というわけで、ガレットランチ♪

真ん中にあるクリームチーズを分けて食べます。

そば粉独特の香ばしさがおいしい!!食感はほぼもちもちしてるんですけど端はカリっとしていました。

このカリッとしているところがもっと多いほうが好きなんですけどおいしかったですよ。

エビ&アボカドのサンドイッチ

母はまたサンドイッチにしていました。

断面がやはり素敵ですね!

少しもらいましたが、おいしかったです!

片側しかマヨネーズは塗られていないみたいなので、やっぱり前回のサンドイッチはマヨ忘れられてたんじゃないかと・・笑。

デザートセット

今回は二人とも+500円のデザートセットをつけました。

タルトは普通サイズの1/2です。

このタルトが店頭で見たら700円以上したので(もっとリーズナブルなケーキもあります)このセットやはりお得ですね!

周りもデザートセットにしている人が多かったですよ。

そして、もうひとつのコーヒープリンがおいしくって!!

満足なランチになりました。

授乳室情報

1Fのトイレ近くに一人用の授乳室がありました!

赤ちゃんと一緒に来て、ぐずっちゃってもまずは安心だね。

女性用のトイレにはおむつ替えスペースもあるし、赤ちゃんとのお出かけにもぴったり!

おわりに

新しく稲沢に出来たカフェタナカはこの地域にはあまりないおしゃれファミレスみたいな感じで、くつろげて家族でいい休日が過ごせそう!

とってもおすすめです。

これはまた来たいとポイントカードも作ったよ!

ちなみに現在クリスマスケーキの予約も受け付けていて、名古屋のタカシマヤでも予約・受け取りが出来るってことで、ブログでも紹介しています!

関連記事:2018年】名古屋タカシマヤクリスマスケーキのおすすめは?予約方法は?

関連記事:2018年】今からでも間に合う!名古屋タカシマヤクリスマスケーキのおすすめは?予約方法は?

店舗情報

カフェタナカ 稲沢文化の杜店

愛知県稲沢市稲沢町前田255番地

tel:0587-21-9700

営業時間:カフェサロン 9:0019:00(LO 18:30)ショップ、テイクアウト10:0019:30(LO19:00)

定休日:なし

URL:http://www.cafe-tanaka.co.jp/


スポンサーリンク

関連記事

コメント2件

  • きゃろる より:

    詳しく知りたかったので、記事を書いていただいてありがとうございます!!
    予約不可のようですが、待ち時間はどれくらいでしたか?

    • ぴーこまま より:

      コメントありがとうございます^^
      私たちが行ったときは待たずに入れましたよ~!休日の12時半ごろ行ったような。。ご参考まで!

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です