名古屋駅大名古屋ビルヂング「灯by台湾甜品研究所」でBullPuluのタピオカドリンクを飲んできました!待ち時間は?フードはあるの?
スポンサーリンク
名古屋駅にも続々とタピオカドリンクが飲めるお店が増えてきましたが、その先駆けはこちらのお店!
8/3(土)放送のCBC花咲かタイムズでも紹介されてましたが、オープン当初はあまりの人気で取材NGだったとか。
そこまで並ばなくても買えるし、おいしくておすすめなので紹介します!
名駅のおすすめタピオカドリンクのお店をまとめまた記事はコチラ→名古屋駅で飲めるおすすめのおいしいタピオカドリンク4選
スポンサーリンク
スポンサーリンク
灯by台湾甜品研究所
4/15にオープンしたお店。
「Bullpuluなの?灯なの?台湾甜品研究所なの?そして何て読むの???」
とハテナだらけだったんですが、調べてみるとまず読み方は灯=あかり、甜品=てんぴんだそう。
「BullPulu(ブルプル)」はお茶とタピオカにこだわったタピオカドリンク専門店、
ここ大名古屋ビルヂングにある「灯(あかり)」は豆花(トウファ)や魯肉飯(ルーローハン)といった台湾スイーツやソウルフードのお店で、ブルプルと同じ会社が経営しているのでブルプルのタピオカドリンクも飲めます。
ちなみに「台湾甜品研究所」は東京・駒込にあるブルプルと灯のタピオカ工場兼商品開発の場所だそうで、こちらでは工場価格でお安くタピオカドリンクが飲めるんだとか!
場所
大名古屋ビルヂングB1階の奥の方、食のセレクトショップ「CHARLIE’S(チャーリーズ)」の隣にあります。
メニュー
先に紹介した通り、こちらでは台湾の人気スイーツやソウルフードを提供するお店だったはずですが、、、
タピオカが人気過ぎて、4/15のオープンから少し経ったGW前くらいから、ドリンクメニューのみの提供となっています。
当初は6月に再開予定でしたが、延びて現在でもフードメニューはお休みです。
この記事も本当はもっと早くアップで来たんですけど、フードを食べてからにしようと思って待っててもなかなか再開しないのでもう載せちゃいました^^;
再開は公式のインスタでアナウンスがあるそうですよ。
◇テイクアウトメニュー | 価格(税込) |
ミルクティー(タピオカ入り) | 350円 |
黒糖タイガーミルクティー(タピオカ入り) | 450円 |
苺タイガーミルク(タピオカ入り) | 450円 |
カルピス(タピオカ入り) | 350円 |
黒糖豆花(タピオカ入り) | 450円 |
台湾青茶 | 300円 |
トッピング(タピオカ/ナタデココ) | +50円 |
実際に飲んでみた
黒糖タイガーミルクティー
価格:450円(税込)
一番人気の黒糖タイガーミルクティーを飲んでみました!
こちらは本場台湾から直輸入の生タピオカと台湾産の茶葉を数種類ブレンドしているそう。
初めていったのは5月下旬で、本格的なタピオカドリンクを飲んだのはこの時初めてだったんですけど、ちょっと吸うだけでドドドっと口の中に入ってくるタピオカに衝撃を受けた笑!
タピオカなんでそんなに流行ってるの~と思ってたんですけど、これ飲んでみて「おぉ!おいしいな!!」と思いました。
さて「花咲かタイムズ」では黒糖タイガーミルクティーの他に黒糖豆花(450円(税込))も紹介していました。
黒糖豆花(トウファ)は豆乳で作った台湾の人気スイーツ豆花を入れたオリジナルドリンク。
豆花を引き立てるために、こちらは茶葉ではなく黒糖シロップタイプのドリンクになっているそう。
豆乳のやさしい甘みのすっきりした味わいだからミルクティーよりもさっぱりしていて夏に良さそうということでした。
大名古屋ビルヂング5F「スカイガーデン」
こちらのお店は当初フードも提供していたのでテイクアウトだけでなく飲食スペースがあって、ドリンクだけでも利用できるんですけど大名古屋ビルヂング5Fの「スカイガーデン」では食べ物・飲み物を持ち込むことができます。
エスカレーター・エレベーターいろいろがありますが、地下からならわらびもちで有名なツバメヤの近くにあるエレベーターが直通で便利です。
ここならチャーリーズでパンか何か買って、タピオカドリンクと一緒に楽しめますよ~!
さらに9/23までは造花ですがひまわりでいっぱいになっていて、インスタ映えもばっちりです。
この時も黒糖タイガーミルクティーにしました笑。
ただ、屋外で日影があまりないので日差しが強くて暑い^^;
テイクアウトしたものを屋内で食べたい!5Fまで上がるのも面倒!という方には「KITTE」1階にも飲食スペースがありますよ^^
「KITTE」の飲食スペースも紹介した「タピオカ工房プルンフル」の記事はコチラ→名古屋駅KITTE「タピオカ工房プルンフル」へ行ってきました!
おわりに
ここのタピオカミルクティーを飲んで以来、大手チェーン店のものも含めて名古屋駅でちょこちょこ(7店舗かな?)飲んでいる私の今現在一番おすすめなお店です^^(ジアレイはまだ飲めていない笑。)
お茶もタピオカもおいしいのにそんなに並ばなくても買えるのが◎!時間帯にもよるかもしれませんが、私が行ったときは1回目も5分も待たずに買えて、2回目も数人の待ちでした。しかもリーズナブル!
初めて飲んだからその衝撃で美化されてるのかしら?と思って再訪しましたが、やっぱりおいしかったです。
今度は黒糖豆花を飲んでみようと思います^^
そしてフードの再開が待ち遠しいな~。
店舗情報
『灯by台湾甜品研究所』
名古屋市中村区名駅3-28-12 大名古屋ビルヂングB1F
tel:052-414-4565
営業時間:11:00〜23:00(L.O.22:00)
定休日:なし
スポンサーリンク
コメントを残す