ニッポンドリル風間くんのおすすめ!愛知県大口屋の餡麩三喜羅は名古屋駅で買えるよ!
スポンサーリンク
2018年8月29日放送の「林修のニッポンドリル」では林先生のおすすめ和菓子第二弾として5つのお店を紹介していましたが、番組レギュラーで学級委員の風間俊介さんおすすめの和菓子もひとつありました。
それが愛知県江南市に本店を構える老舗「大口屋」の麩まんじゅう「餡麩三喜羅」です!
風間くんは「名古屋で仕事があるときは、必ず買って帰る」んだそう。
本店にはなかなか行けないけれど名古屋駅で新幹線に乗る前に買えるのもよいというお話でした。
私の家からもちょっと遠いので、風間くんのように駅のおみやげ売り場で購入してみましたよ!
【2019年8月11日更新】
2019年8月10日放送のCBC「花咲かタイムズ」ではお盆に合わせて名駅で買える帰省みやげランキングを紹介していて、東海キヨスクおみやげランキングの第10位にこの「餡麩三喜羅」が入っていました!
番組MCの東さんや友近さんも「むちゃくちゃうまい」「本当によく買う」「差し入れでよく使う」と言っていました。
名古屋でお仕事のある芸能人の皆さんはこの記事で紹介しているギフトキヨスクを利用しているようですね!
ニッポンドリルで林先生が紹介した水羊羹の記事はコチラ→夏にぴったりの和菓子!名古屋・伏見『むらさきや』の水ようかん
名古屋駅で気軽に買えるおいしいおみやげといえば、
名古屋駅で買える定番以外でおすすめのおみやげ!こだわり派のあなたへ。
名古屋駅で買える京都『ぎおん徳屋』の本わらびもちを食べてみた!おみやげにもおすすめ!
名古屋駅「一朶(いちだ)」の和菓子!人気は豆餅や苺(いちご)餅など季節のフルーツ餅
栗きんとんを名古屋駅で買える『すや』『川上屋』で食べ比べてみた!冷凍は出来る?
の記事もおすすめです!
スポンサーリンク
目次
スポンサーリンク
大口屋
創業は文政元年。200年以上続く老舗です。
店舗は愛知県尾張・名古屋を地域に6つあります。
- 布袋本店
- 江南駅前店
- 一宮店
- 大口店
- 三越栄店
- 三越星ヶ丘店
餡麩三喜羅
尾張名古屋で麩まんじゅうといえば大口屋の「餡麩三喜羅」を挙げる方も多いんじゃないでしょうか。
古くから尾張地方でよく食されてきた麩を活用しようと、先代の店主さんたちの長年の研究で1973年に誕生したそうです。
皮は良質な生麩と職人の技でなめらかでこしのある独特な食感を生み出し、それに包まれた餡は砂糖をまず蜜にしてから餡に加えるという高級菓子に使われる製法でさっぱりとした上品な甘さに仕上がっているんだとか。
最後に山帰来(さんきらい 別名:サルトリイバラ)の葉を塩漬けにしたもので包み、まんじゅうに程よい塩味と葉の香りを移しています。
餡麩三喜羅という名前はこの「山帰来」が由来のようですね。
個数 | 価格(税込) |
1個(店頭販売のみ) | 141円 |
6個入り | 951円 |
10個入り | 1,512円 |
15個入り | 2,214円 |
消費期限は2日間です。
場所
今回紹介する餡麩三喜羅は上で紹介した6つの店舗以外にも下記の場所で定期販売をしています。
常設
中部国際空港(セントレア)3F「銘品館」
JR名古屋駅中央コンコース内「ギフトキヨスク名古屋」
曜日・日にち限定
関東
- 日本橋三越本店 B1F 菓遊庵売場 毎週月曜日
- 銀座三越 B1F 菓遊庵売場 毎週金曜日
- 西武池袋本店 B1F 和菓子売場 毎月第2・4土曜日正午~
中部
- 松坂屋名古屋本店 本館B1F 和菓子売場 毎週土曜日
- 名鉄百貨店本店 本館B1F 諸国銘菓売場 毎週金曜日
- ジェイアール名古屋タカシマヤ B1F 銘菓百選売場 毎週日曜日
関西
- 近鉄百貨店阿倍野店 B2F 諸国銘菓売場 毎月10日
この中でも、今回は風間くんが利用しているであろう新幹線に乗る前にさっと購入できるJR名古屋駅中央コンコース内「ギフトキヨスク名古屋」で購入してみました!
JR名古屋駅中央コンコース内「ギフトキヨスク名古屋」
名古屋駅にキヨスクはいくつかあって大きめの店舗も中央コンコースに2つあるけれど、餡麩三喜羅があるのは一店舗だけです。
待ち合わせでよく利用される金時計から左側を太閤通り口方面(新幹線乗り場がある方)へ進んでいきます。
ここです。
餡麩三喜羅はレジ横にありますよ。
名鉄百貨店
毎週金曜日と限定されているけれど、名鉄や地下鉄を利用している人にとってはキヨスクはちょっと遠いので、名鉄の中央改札口近くにあるこちらのほうが便利ですよね。
地下1階の和菓子売り場の「諸国銘菓」コーナーにあります。
【8/31追記】
名鉄百貨店では支払い時にキャッシュレス決済サービス「PayPay(ペイペイ)」が使えます!
キャッシュレス決済は楽だしお得なキャンペーンもあるのでまだ使ったことがないならおすすめです!
アプリのダウンロードはこちらからどうぞ!
こちらでは使い方の解説もしてます。→PayPay(ペイペイ)の使い方を画像付きで詳しく解説!登録・チャージ方法は?安全性は大丈夫?
→PayPay(ペイペイ)を実際に使ってみた!第2弾キャンペーンの内容は?使えるお店は?
実際に食べてみた
6個入りを購入しました。
山帰来の香りがほんのり移った麩まんじゅうの最大の特徴はこの食感!弾力がありつつもやわらかいです。
こだわりの製法のあんこも程よい甘さでとっても上品。
おいしいですよ!
おわりに
風間くんが「名古屋で仕事があるときは、必ず買って帰る」麩まんじゅう「餡麩三喜羅」は食感が今まで食べてきた麩まんじゅうと違ってとってもおいしかったです!
伝統ある銘菓がキヨスクでいつでも買えるのはうれしい!名古屋みやげにもぴったりですね!
関東・関西でも一部の百貨店で取り扱いがあるようなので、ぜひ食べてみてください。
お店の公式HPではオンラインショッピングもできますよ!
店舗情報
『大口屋』
愛知県江南市布袋町中67
tel:0587-56-3067
営業時間:8:00~18:00
定休日:1月1日
URL:http://www.ooguchiya.co.jp/index.html
スポンサーリンク
コメントを残す