toggle
2018-12-15
公開日:

大名古屋ビルヂング「築地青空三代目」でランチ!名古屋駅でお寿司を食べるならココに決まり!

スポンサーリンク

以前、大名古屋ビルヂングの地下にある「築地 男前鮓」でひとりランチをしておいしかったのですが、ぴーこ(一歳の娘)を連れて家族で行くとなると立ち食いは難しい・・。

二軒お隣りの「築地青空三代目」ならテーブル席もあるし男前鮓と同じところがやっているからおいしいだろう、ということでみんなでランチしに行ったので紹介します!

男前鮓は、築地青空三代目が新しく始めた業態のお店なんです。

男前鮓でランチした時の記事はこちら→名駅・大名古屋ビルヂング「築地男前鮓(ずし)」でランチ!本格江戸前寿司がお値打ちでおすすめ

アレルギーにも対応していただけましたよ~!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

築地青空三代目 名古屋店

築地青空三代目は、創業100年の魚問屋の三代目と青空鮨の三代目がタッグを組んだお鮨屋さん。

「世界に誇る日本の江戸前寿司店」を目指しているそうで、タイのバンコクにも支店があります。築地からネタを空輸しているそうですよ!

国内では東京と沖縄にお店があって、東海地区ではここが初めてのお店。

シャリ、握り、メニュー等、全てを1から見直し更にうまい江戸前鮨を握るべく日々研究しているんだとか。

店内

席はカウンター10席、テーブル20席があって、半個室が1部屋あります。

(公式HPより)

テーブル席

私たちはテーブル席がよかったので予約していきました。

カウンター近くのテーブル席を案内されましたよ。

ぴーこはまだ食べられないので離乳食を持って行っていきました。

お皿とスプーンは貸してくれるみたいですよ!

 

メニュー

2種増えるだけで金額がだいぶ違う!!どんな最強なのか気になりますね☆

キッズメニューもあります。

お寿司が食べられるようになったらまた来たいです!

単品メニューです。

ドリンクメニューです。

グラスワインもあるんですね。

実際に食べてみた

今回お願いしたのは、おまかせ握り9種「三代目」3,200円(税別)。最後に好きな一貫が選べるそう!

私はぴーこのアレルギーと自分も生のえびかにが食べられないので、そう伝えて内容を一部変更してもらいました。

鰹のお刺身・蛸のお刺身・玉子

早速出てきた玉子は私の分も母のお皿に乗っていました。

鮪ネギ焼き

にぎりのほかにちょっとしたお料理も出てきます。

そしてにぎり!

真鯛昆布締め・中トロ・ボタン海老

こちらは母に出された通常バージョンで一番右が生のボタン海老に黄身おぼろが乗ったもの。

食べられない私のために出してくれたのが、いくらでした!いくら好きだからうれしい!

シャリは男前鮓と同様に赤酢を使っていますが、酸っぱさは全然感じませんでした。

そして、真ん中の中トロがすごくおいしかったです!!

茶わん蒸し

こちらは通常メニューです。

たこのやわらか煮

卵が食べられない私のために出してくれたのがたこのやわらか煮。

やわらかくって甘くておいしかったです。

ガリとセロリ

このセロリが妙においしくって!

何で味付けしてるんだろうね~と話しながらぽりぽり進みました。

いわし・のどぐろ炙り・剣先烏賊

のどぐろのおいしさに悶絶・・!

剣先烏賊の上に乗っているのは竹炭塩です。

穴子

穴子は塩とたれが選べました。私は塩で。

この穴子はもっとやわらかいほうが好みでした。

赤出汁

出汁に海老を使っているそうで、アレルギーがあれば海老を使ってないものにしてくれます。

そして、お好みの一貫!

メニューをじ~っと見て、何をお願いしようかすごく悩みました!

やっぱりお値段も見て高めなやつが気になってしまう笑。

大トロ

中トロがすごくおいしかったので、私は大トロを頼みました!

でも中トロで充分だったかな。期待が大きくなりすぎてたみたい笑。

帆立

母が頼んだのは帆立!

きれいな飾り切りが施されています。おいしかったそうです!

塩かっぱ巻き

最後に出てきたのが塩かっぱ巻き。

青じそも巻かれていてさっぱり!最後までおいしくいただけました!

おわりに

3,200円で本格的な江戸前鮨が食べられるのはうれしいですね。内容を振り返ってもかなりお値打ちなのではと思います。

おいしいお寿司が食べたいけれど、個人店の暖簾をくぐるのは気が引ける。。という方にぴったり!

アレルギーにも対応していただけて、かなり満足なランチでした!

実際はぴーこに離乳食をあげながら写真も撮って、慌ただしいランチだったんですけどね笑。

離乳食を食べた後はテーブルの上が気になるみたいでそれを制するのに大変でした。。

眠たいのもあって、少しぐずってしまったのでお店を出るときにお店の方に謝ったら全然大丈夫と言われました。

子ども用のいすなどはありませんが小さいお子さんはよく来られるそうですよ!

小さい子がいる家族連れにも入りやすくておすすめなお店です!

今度行くときは最後に選ぶ一貫は金目の炙りにしようかなぁ~。

店舗情報

『築地青空三代目』

名古屋市中村区名駅3-28-14大名古屋ビルヂングB1

tel:052-414-4448

営業時間:11:00~23:00(L.O.22:30)

定休日:なし

URL:http://www.aozora3.jp


スポンサーリンク

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です